本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。 |
ワイモバイルの15GBのプランにしようか悩んでいるのだけれど、本当にそれでいいのか悩んでしまって・・・
情報が溢れていると何と比較したらいいのかもわからなくなりますよね。
上記のお客様のように悩まれている方に向けて、この記事を読めば以下のことが分かります!
お悩み解決に繋がれば幸いです♪
●ワイモバイルの15GBをおすすめする人
●ワイモバイルの他社にはない付加価値
●他社との比較から見えるワイモバイルのすごさ
ワイモバイルのプラン内容をサクッとご紹介

プランS | プランM | プランL | |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
料金 | 2,178円/月 | 3,278円/月 | 4,158円/月 |
通信速度制限時 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | |
通話料 | 22円/30秒 |
ワイモバイルのプラン内容は上記の表のようになっています。
今回の記事で焦点を当てている15GBは基本料金が3,278円ですね!
また、仮に15GBを超えてしまった場合速度制限がかかりますが、その場合でも最大1Mbpsの速度があります。
この1Mbpsの速度があれば、Netflixなどの動画視聴も可能です。

ワイモバイルの15GBはどんな人におすすめ?

それでは、本題に入っていきましょう!
15GBのプランで契約するか悩んでいる方はどういったことで悩まれているのでしょうか?
料金、サービス内容、それとも品質でしょうか?
他社でもっといいサービスがあるかもしれないし・・・どうしようかしら。
と考えている方もいるかもしれません。
そんな悩まれている方のため、契約先を決めるための一つの指標となるように、ワイモバイルをおすすめする人を挙げてみます!
上記の理由について次で順番にご紹介していきます♪
ワイモバイルは家族と一緒でお得に!

シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
料金 | 2,178円/月 | 3,278円/月 | 4,158円/月 |
家族割引き適用時 | 990円/月 | 2,090円/月 | 2,970円/月 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通信速度制限時 | 最大300Kbps | 最大1Mbps |
ワイモバイルは家族でワイモバイルを契約している場合、2回線目以降は毎月1,188円の割引が適用されます!
そのため15GBのシンプルMは2,090円で利用可能になるのです。
そしてなんと一緒に暮らしていない家族でも家族割が適用されるのが大きなポイント!
家族でワイモバイルを利用すれば毎月お得に利用可能なのです。
例えば4人家族の場合、2回線目から-1,188円なので、毎月3,564円、年間で4,2768円も節約が可能になります。
家族割の適用条件と、必要書類は以下の通りです。
・血縁・婚姻関係のある家族
・別住所の家族
・別姓でも同住所の場合(例:同棲中のカップルなど)
【同居家族】同住所であることが確認できる本人確認書類
【別住所の家族】
・同姓の場合➡ご契約者さまそれぞれの本人確認書類
・別姓の場合➡ご家族さまであることが確認できる書類
または ➡家族それぞれの氏名が1枚に記載された健康保険証
【同居人】同じ住所の本人確認書類
さらにワイモバイルは親子割も現在実施中!

ワイモバ親子割 | ||
対象プラン | シンプルM | シンプルL |
データ量 | 15GB | 25GB |
月額料金 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割 or 光割 | −1,188円 | |
ワイモバ親子割 割引料金 (1年間のみ) | −1,100円 | |
割引後料金 | 1年間:990円 2年目から:2,090円 | 1年目:1,870円 2年目から:2,970円 |
データ 増量オプションⅡ (1年間無料) | 20GB | 30GB |
ワイモバ親子割は対象の回線から1,100円の割引をするキャンペーンです。
対象プランはシンプルM,Lのみ!
割引期間は1年間ですが、ワイモバ親子割は家族割や次でご紹介する光割との併用が可能となっています。
そのため、割引期間の1年間はシンプルMは990円での利用ができるのです!
以下の記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はこちらも参考にしてみてください♪

単身者にもおすすめなワイモバイルのおうち割!

おうち割は、SofrBank光またはSoftBank Airのサービスの利用者を対象に、毎月1,188円割引きになるサービスです!
まとめると以下のようになります。
対象者 | SoftBank光またはSoftBank Air契約者 |
シンプルS/M/L契約者 | |
割引額 | 1回線目から-1,188円 |
おうち割のポイントは、1人暮らしの単身者の方でも対象となれる点にあります。
そして家族で入っている場合でも、家族割とは違い一回線目も割引対象となる点です。
そのため、4人家族の場合毎月4,752円、年間で57,024円もお得になります!
15GBで足りるか不安?データ増量オプションを試してみよう!

ワイモバイルにはデータ増量オプションというものがあります。
月額550円で15GBのシンプルMプランを+5GBにし、20GB/月使えるようになるオプションです。
シンプルLの25GBまではいらないけど、15GB~20GBのプランで悩んでいる方。
そんな方に知ってほしいのがワイモバイルのキャンペーンです。
現在、初めてこのデータ増量オプションに申し込む方限定で、1年間無料でサービス利用が可能です!
15GB~20GBの間で悩んでいる方は無料期間を利用して試してみるのもいいかもしれません。
ワイモバイルの他社にはない付加価値

はい、ここまでおすすめする人の特徴と内容についてご紹介してきました。
ここからは、筆者がどうしても伝えたいワイモバイルの他社にはない付加価値いついてご紹介していきます。
先に以下に挙げるので、気になる個所だけ選んで読んでみてくださいね♪
①充実の実店舗サポート

これはもう知っている方も多いと思いますが、格安SIMは人件費や店舗の経費等削減することで低価格化を実現しています。
しかしそんな中でワイモバイルは全国に実店舗がありサポート面でとても充実しています。
何かあったらすぐ人に聞ける環境というのはとても大きなメリットと言えるでしょう。
オンラインにチャレンジしたいけど何かあった時が心配という方にとっても、おすすめです!
実際、オンラインから申し込む方がお得になる場合が多いです。
オンライン申し込み不安!でもお得が好き!という方はぜひワイモバイルでチャレンジしてみましょう。
https://sumaho-iroha.withlink.co.jp/ymobile-syokihiyou/②安心のキャリアメール!
ワイモバイルで契約するとキャリアメールが使えるようになります。
社会的信頼性が高く、高画質画像や音楽などのデータも送れたりします。
詳しくは下記の記事で詳しくご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

③家族割・親子割
家族割・親子割については先述していますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
④おうち割
おうち割は単身者の方にもおすすめです。
前述しているのでぜひチェックしてみてくださいね♪
⑤Yahoo!プレミアムが無料!
ワイモバイルを契約すると、追加料金なしで以下のYahoo!プレミアム会員の特典が使い放題となります。
正直ここまでついてくる格安SIM会社はないと思います。
![]() | 雑誌110誌以上読み放題! |
![]() | バックアップ用のオンラインストレージを容量無制限で利用可能! |
![]() | ヤフオク!を制限なしで利用可能! |
![]() | 人気マンガや小説が読み放題! |
中でも、ワイモバイルユーザーはYahoo!ショッピングの利用が特にお得になります。
詳細は次でご紹介します!
⑥PayPayでの優遇

ヤフーショッピングを利用し、Paypayで支払いをすると、上の図のように、最大12%のポイントが貯まるのです。
ネットショッピングをよく利用する方はお得でしかないことがわかるかと思います。
楽天モバイルもポイント付与していますが、楽天証券や楽天トラベルなど、少しハードルが高く感じるものを利用しないとポイントは還元されません。
それに比べると、ワイモバイルを利用すれば、Enjoyパックに加入しなかったとしても最大7%の還元があるのでお得ではないでしょうか?
【必読】他社の15GBのプランと比較してわかるワイモバイルのすごさ
ここまでワイモバイルのサービスについてご紹介してきました。
ここでは、15GB~20GBで提供している他社プランと比較してみたいと思います。
ギガ | 料金/月 | 料金/年 | |
ワイモバイル | 15GB | 3,278円 | 39,336円 |
家族・おうち割適用時 | 2,090円 | 25,080円 | |
UQモバイル | 15GB | 2,728円 | 32,736円 |
家族割適用時 | 2,178円 | 26,136円 | |
ahamo | 20GB | 2,970円 | 35,640円 |
LINEMO | 20GB | 2,728円 | 32,736円 |
povo | 20GBトッピング | 2,700円 | 32,400円 |
楽天モバイル | ~20GB | 2,178円 | 26,136円 |
表にしてみると、ワイモバイルは他の格安SIMと比べて高いということが一目瞭然ですが、ここで先に紹介したワイモバイルの付加価値について思い返してみてほしいです。
この表を見るとわかりますが、家族割やおうち割を提供している会社はワイモバイルとUQモバイルのみとなります。
年間にかかる料金を見ると、ワイモバイルで割引があった場合、どの会社よりも安くお得になるのです。
そして、その他対面サポートやYahoo!プレミアム、Paypayでの優遇など、様々な付加価値がついてきます。
単身でおうち割も適用無しという方を除き、家族で利用するなら圧倒的にワイモバイルはお得なのです。
ワイモバイルのお得なキャンペーン情報!
ワイモバイルでは様々なキャンペーンを開催しています。
現在以下のキャンペーンが開催中なのでこの機会にぜひ利用してみてくださいね!
PayPayポイント最大11,000円相当プレゼント!

契約してPayPayアプリと連動させることで、最大10,000相当PayPayポイントのプレゼントがもらえちゃうキャンペーンです!
現在PayPayはどこでも使えるようになったので、とても嬉しいキャンペーンです。
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>
最大36,000円スマホ値引き!現在1円でスマホが購入できる!


なんと1円で販売されているスマホも数点あります!
早い者勝ちなので、1円なら!という方はお早めに申し込みをしちゃいましょう。
オンライン限定なので気を付けてくださいね!
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>
60歳以上通話ずーーーーっと割引キャンペーン

このキャンペーンは60歳以上だと「スーパーだれとでも定額 (S) 」の月額料(1,870円)が1,100円(永年)割引されるというもの!
つまり、ずーーーーっと月額770円で通話し放題になるということです。

適用条件は以下の通りとなります。
●個人契約であること。
●シンプルS/M/L(以下「対象プラン」)に加入すること。
●スーパーだれとでも定額(S)に申し込みすること。
●「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと割引キャンペーン」が適用されていないこと(本キャンペーンと併用不可)。
●使用者年齢が以下のいずれかの時点で60歳以上であること
- 対象プランに契約した時点
- スーパーだれとでも定額(S)への申し込み時点
- 機種変更、プラン変更などの情報変更の申し込み時点
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>

まとめ
・ワイモバイルのプラン内容をサクッとご紹介 ➡こちら
・ワイモバイルの15GBはどんな人におすすめ? ➡こちら
・ワイモバイルは家族と一緒でお得に! ➡こちら
・単身者にもおすすめなワイモバイルのおうち割! ➡こちら
・15GBで足りるか不安?データ増量オプションを試してみよう! ➡こちら
・ワイモバイルの他社にはない付加価値 ➡こちら
・【必読】他社の15GBのプランと比較してわかるワイモバイルのすごさ ➡こちら
・ワイモバイルのお得なキャンペーン情報! ➡こちら