本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。 |
ワイモバイルのかけ放題をオプションで付けようか悩んでいるのだけれど、どんなものがあるのかしら?
はい、ありがとうございます。ワイモバイルのかけ放題について詳しくご紹介していきます。
この記事を読めば、以下のことがわかります。
・ワイモバイルのかけ放題にすぐ加入した方がいい人
・他社との比較、ワイモバイルの+ポイントな点
・かけ放題プランを提供しているワイモバイル以外のおすすめ格安SIM会社
わかりやすく簡潔にご紹介していくので、対象となる方のお役に立てれば幸いです!
ワイモバイルは44円/1分!月に17.5分以上電話する人にはお得
ワイモバイルでは、30秒ごとに22円、つまり、1分電話するごとに44円かかります。
公式サイトでは、月の合計通話時間が17.5分以上なら、かけ放題オプションに加入するとお得になると記載されています。
つまり、無料アプリ、例えばLINEを使用しての通話が多く、通話料が基本的にかからないという方にはおすすめできませんので、ここで回れ右して読むのをやめましょう。
逆に、仕事などで通話を頻繁に利用し、月に17.5分以上通話するという方は下記図のようにお得になるので、ぜひ読み進めていってみてください。

ワイモバイルのかけ放題プラン概要
それでは本題に入っていきましょう!
ワイモバイルのかけ放題プランは主に以下の2つです。
・だれとでも定額
・スーパーだれとでも定額(S)
表にして簡潔にご紹介すると以下のようになります。
だれとでも定額 | スーパーだれとでも定額(S) | |
対象者 | シンプルS/M/L加入者 | |
月額料金 | 770円 | 1,870円 |
無料時間 | 10分 | 無制限 |
回数制限 | 制限なし | 制限なし |
だれと*1 | だれとでも | だれとでも |
筆者の母は、仕事柄通話を利用することが多く、10分かけ放題を利用していたのを覚えています。
10分を過ぎてしまうと、通常通り22円/30秒かかるので、一度切ってからまたかけ直すということをしていたと思います。
「だれとでも定額」と「スーパーだれとでも定額(S)」の大きな違いは、料金と無料時間の違いです。
一度通話を切るという作業が億劫に感じない方、それができる環境である方にとっては、「だれとでも定額」770円はとてもお得なのではないのかなと感じます。
ワイモバイルのかけ放題プランを他社と比較
ここでは格安で提供している他会社と比較してみましょう
括弧[]内の数字は、時間以上の通話をするとお得になる目安の数字です。
5分かけ放題 | 10分かけ放題 | 24時間かけ放題 | |
ワイモバイル | – | 770円 [17.5分以上] | 1,870円 [42.5分以上] |
povo | 550円 [12.5分以上] | – | 1,650円 [37.5分以上] |
ahamo | 0円 [基本料金にコミコミ] | – | 1,100円 [25分以上] |
UQモバイル | 月に60分/550円 [12.5分以上] | 880円 [20分以上] | 1,980円 [45分以上] |
楽天モバイル | 15分かけ放題/1,100円 [25分以上] |
単純にかけ放題のみの料金を比べると、ワイモバイルの料金は24時間かけ放題の場合最安とまではいかないようです。
ただし、ワイモバイルは回線速度の安定さや店頭でのサポート体制、また若い世代だけでなく年配の方へ向けてのキャンペーンなどが充実している点が他社と比較して+ポイントになると言えるでしょう。
また、ワイモバイルは家族割やおうち割適用でかなりお得に利用できたりします。それについては次で詳しくご紹介していきます。
若い子たちやオンラインサポートでも大丈夫な人、5分間の通話時間でも十分という人にとっては、ahamoやpovoという選択肢もいいわね。
通信速度やサポート体制、回線、そもそもの基本料金など各会社で異なり、それぞれのメリットデメリットがあるので、気になるという方はこちらの記事(後述)も参考にしてみてください。
ワイモバイルのかけ放題プランのかんたん見積もり

ここではワイモバイルの基本料金とかけ放題プランをあわせたら、いくらぐらいになるのか、簡単にご紹介します。
パッと見ていくらぐらいになるのかわかると理解しやすいですよね!
以下に表でまとめてみたので、参考にしてみてください。
シンプルS(3GB) | シンプルM(15GB) | シンプルL(25GB) | |
基本料金 | 1,980円 | 3,278円 | 4,158 |
基本料金+だれとでも定額 [770円] | 2,750円 | 4,048円 | 4,928円 |
家族割・おうち割適用時 | 1,760円 | 2,860円 | 3,740円 |
基本料金+スーパーだれとでも定額(S)[1,870円] | 3,850円 | 5,148円 | 6,028円 |
家族割・おうち割適用時 | 2,662円 | 3,960円 | 4,840円 |
筆者としては、ワイモバイルは家族で入る、またはおうち割を利用するのが一番お得なのではないかと思います。
なぜなら、ワイモバイルは家族割・おうち割適用で毎月1,188円割引となるからです。
そうなると、「だれとでも定額」の場合、オプションに加入していたとしても元の基本料金より安くなるのです。
さらに!
ワイモバイルでは現在「親子割」も行っているため13カ月間、シンプルM/Lの方はさらに1,100円割引となります!
親子割については以下の記事で詳しくご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください♪

ワイモバイルのかけ放題プラン、どんな人におすすめ?
ワイモバイルのかけ放題プランは以下のような方におすすめです。
毎月17.5分以上通話を利用する人
そもそも、毎月17.5分未満の通話しかしない方はかけ放題プランに加入する必要はありません。
冒頭でもご紹介しましたが、ワイモバイルの基本通話料は44円/1分。
「だれとでも定額」770円を超すのは、17.5分以上からです。
17.5分以上電話してるなという方は、加入した方が絶対にお得なので今すぐに加入しちゃいましょう!
60歳以上の人

60歳以上の方がなぜお得なのかというと、60歳以上の方は通話ずーーーっと割引だからです。笑
本来、24時間無制限でかけ放題の「スーパーだれとでも定額(S)」はオプション料1,870円かかります。
しかし、このキャンペーンが適用されると永年で1,100円割引になり、770円で無制限に電話ができるようになるのです。
60歳以上の方や、ご家族に60歳以上の方がいるという方は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

ワイモバイルのかけ放題申し込み方法
ここまで読んで、かけ放題に加入しようと決めた方に向けて申込方法をご紹介します!
申し込み方法は主に2つあります。
①My Y!mobile
My Y!mobileからの場合は、こちらからログインし、以下の手順で申し込みを行ってください。
①「サービスを探す」をタップ
②「名称で絞込み」を「た行」に選択し、「通話オプション」の項目にある「加入」をタップ
③加入したい通話オプションを選択し、「次へ」をタップ
④「同意する」にチェックし「申込」をタップ
⑤完了!
通話オプションのみ追加で加入する場合、申し込みした翌請求月から適用となる点は覚えておきましょう!
ただし、のりかえや、新規契約と同時に申込みの場合は、当日より適用、月額使用料は日割りとなります。
②自動音声応答サービス(通話料無料)
自動音声応答サービスの場合、
①ワイモバイルの電話から:116
②他社の携帯電話、固定電話などから:0120-921-156
のどちらかに電話をしましょう!
年中無休で、通話料は無料となっています。
ワイモバイルのかけ放題オプションの注意点
①かけ放題対象外の電話番号もある
以下に挙げる電話番号は、かけ放題オプションの対象外となるため気を付けてください。
・国際ローミング/国際電話(海外への通話)
・ナビダイヤル(0570)
➡NTTコミュニケーションズの定める通話料が適用される。
・テレドーム(0180)
➡NTTコミュニケーションズの定める通話料が適用される。
・番号案内(104):220円/件(通話料別)
・「着信転送サービス」への通話料
➡利用中の料金プランに応じた通話料がかかる。
・ワイモバイルが指定し、別途公表する電話番号への通話
②留守番電話センターへの通話料も有料(再生)
留守番電話を再生するのも対象外となり、料金がかかってくるので気を付けましょう。
留守電再生は料金が発生するのね!知らなかったわ。
その他かけ放題が利用できる会社
先に少しご紹介しましたが、ワイモバイル以外にもかけ放題を提供している格安SIM会社があります。
家族割やおうち割が適用されない場合、他会社の方がお得になる可能性があるので、ぜひ一度見てみてください!
povo | 基本料金 0円 | ||
5分かけ放題 | 24時間かけ放題 | ||
Total | 550円 | 1,650円 | |
ahamo | 基本料金 2,970円 [20GB] | ||
5分かけ放題 | 24時間かけ放題 | ||
0円 | 1,100円 | ||
Total | 2,970円 | 4,070円 | |
UQモバイル | 基本料金 2,728円 [15GB] | ||
月に60分 | 10分かけ放題 | 24時間かけ放題 | |
550円 | 880円 | 1,980円 | |
Total | 3,278円 | 3,608円 | 4,708円 |
楽天モバイル | 基本料金 2,178円 [~20GB] | ||
15分かけ放題 1,100円 | |||
Total | 3,278円 |
povo
povoの魅力的な点は、基本料が0円ということではないでしょうか?
基本的に電話のみ使用するという方にとっては1,650円のみの支払いになるのでとってもお得と言えるでしょう。
ネット通信が必要な場合は、必要な分のみトッピングすればいいので、オンラインに慣れている方、トッピング作業が面倒と感じない方にとってはおすすめです!
基本料金 0円 | ||
5分かけ放題 | 24時間かけ放題 | |
550円 | 1,650円 | |
Total | 550円 | 1,650円 |

ahamo
ahamoの魅力的な点は5分かけ放題が基本料金に含まれているという点です。
ahamoは20GBのプランが2,970円です。
ここに5分のかけ放題が含まれているので、5分で事足りるという方にとってはとてもおすすめです!
基本料金 2,970円 [20GB] | ||
5分かけ放題 | 24時間かけ放題 | |
0円 | 1,100円 | |
Total | 2,970円 | 4,070円 |

UQモバイル
UQモバイルは比較した他会社の中で一番かけ放題の料金が高かったですよね。
しかし、UQモバイルも対面でのサポートが充実しており、また基本料金自体は実は、ワイモバイルよりもUQモバイルの方がお得です。
さらに自宅セット割を利用するとさらにお得になります。
povoやahamoと比べて余ったデータは翌月に繰り越しできる点も+ポイントです!
基本料金 2,728円 [15GB] | |||
月に60分 | 10分かけ放題 | 24時間かけ放題 | |
550円 | 880円 | 1,980円 | |
Total | 3,278円 | 3,608円 | 4,708円 |

楽天モバイル
楽天モバイルは15分かけ放題プランに加入すると100通までSMSが無料になる点がとても魅力的です。
SMSは何気に日常生活でも利用しますよね。それが無料になるというのは+ポイントではないでしょうか!
基本料金 | 2,178円 [~20GB] |
15分かけ放題 | 1,100円 |
Total | 3,278円 |

ワイモバイルのお得なキャンペーン情報
ワイモバイルでは様々なキャンペーンを開催しています。
現在以下のキャンペーンが開催中なのでこの機会にぜひ利用してみてくださいね!
PayPayポイント最大11,000円相当プレゼント!

契約してPayPayアプリと連動させることで、最大10,000相当PayPayポイントのプレゼントがもらえちゃうキャンペーンです!
現在PayPayはどこでも使えるようになったので、とても嬉しいキャンペーンです。
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>
最大36,000円スマホ値引き!現在1円でスマホが購入できる!


なんと1円で販売されているスマホも数点あります!
早い者勝ちなので、1円なら!という方はお早めに申し込みをしちゃいましょう。
オンライン限定なので気を付けてくださいね!
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>
60歳以上通話ずーーーーっと割引キャンペーン

このキャンペーンは60歳以上だと「スーパーだれとでも定額 (S) 」の月額料(1,870円)が1,100円(永年)割引されるというもの!
つまり、ずーーーーっと月額770円で通話し放題になるということです。

適用条件は以下の通りとなります。
●個人契約であること。
●シンプルS/M/L(以下「対象プラン」)に加入すること。
●スーパーだれとでも定額(S)に申し込みすること。
●「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと割引キャンペーン」が適用されていないこと(本キャンペーンと併用不可)。
●使用者年齢が以下のいずれかの時点で60歳以上であること
- 対象プランに契約した時点
- スーパーだれとでも定額(S)への申し込み時点
- 機種変更、プラン変更などの情報変更の申し込み時点
<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>

まとめ:月に17.5分以上通話する人はすぐに加入すべき!
ここまでワイモバイルのかけ放題プラン「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額(S)」についてご紹介してきました。
「だれとでも定額」は10分限定ですが、月に17.5分以上通話を利用している場合は、通話料が770円以上になってしまっており勿体ないので、すぐにでも加入することをおすすめします。
かけ放題オプションに加入するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
・ワイモバイルは44円/1分!月に17.5分以上電話する人にはお得 ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題プラン概要 ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題プランを他社と比較 ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題プランのかんたん見積もり ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題プラン、どんな人におすすめ? ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題申し込み方法 ➡こちら
・ワイモバイルのかけ放題オプションの注意点 ➡こちら
・その他かけ放題が利用できる会社 ➡こちら
・ワイモバイルのお得なキャンペーン情報 ➡こちら