NUROmobile

NUROモバイルの評判ってどう?SNSの口コミからみたみんなの評価!料金や速度も徹底解説!

本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。
お客様

NUROモバイルって最近CMやってるけど実際使ってみるとどうなのか気になってしまって。

鈴木

NUROモバイルですね。

僕のイメージは料金が安くて、速度が安定しているイメージが大きいですね。

お客様

そうなの!?格安SIMって速度が安定してないイメージだけれど、、、

鈴木

もちろん大手キャリアより安定はしていませんが、格安SIMの中では安定している方かなと感じています。

ただ、サポート体制が整っていないみたいで、SNSではよくそういう声をみかけますね、、、

今回はインターネットが有名なNUROのモバイルを解説していきます。

SNSの口コミを参考に実際の所どうなのかを徹底解説していきます。

もちろんその他のサービスの部分や新しく始まったNURO光とのセット割、NUROモバイルはどんな人におすすめ出来るかを解説していきます。



Contents
  1. NUROモバイルの特徴をざっと解説!
  2. 光とのセット割が出た!
  3. NUROモバイルのデメリットって実際どう?
  4. NUROモバイルのメリット7選
  5. NUROモバイルの速度は?・・・格安の中では速いほう!
  6. Nuroモバイルをお勧めできる人は?
  7. 契約方法
  8. 他に安い格安SIMは?
  9. まとめ

NUROモバイルの特徴をざっと解説!

出典:NUROモバイル
高品質SIMプラン
NEOプラン20GB音声:2,699円
NEOプランW40GB音声:3,980円
格安SIMプラン(バリュープラス)
VSプラン3GB音声:792円
SMS:792円
データ:627円
VMプラン5GB音声:990円
SMS:990円
データ:825円
VLプラン10GB音声:1,485円
SMS:1,485円
データ:1,320円
VLLプラン15GB音声:1,790円
SMS:1,790円
データ:1,625円
格安SIM(かけ放題ジャスト)
5分かけ放題プラン1GB音声:930円
10分かけ放題プラン1GB音声:1,320円
かけ放題プラン1GB音声:1,870円


プランごとの主な特徴

NUROモバイルは特徴やデータ容量ごとにプラン名称が決められています。

高品質SIMプラン

NEOプランとNEOプランWがあり、NUROモバイル内での大容量プランとなっています。

大容量プランですが、他にも一部SNSのデータフリーや上り通信のデータフリーが特徴で、通信をたくさんする方にお勧めです。

バリュープラス(格安SIMプラン)

3GB〜15GBまでの中容量のプランで構成されています。

データ容量をあまり利用しない方向けで、データが余ってしまった月は、翌月への繰り越しが可能となっています。

かけ放題ジャスト

5分、10分、24時間のかけ放題をお手頃価格で利用できるプランです。

データ容量は1GBのみですが、時間制限なしのかけ放題プランで料金が1,870円で利用可能になっています。

「Gigaプラス」で3か月に一度データがもらえる

出典:NUROモバイル

NUROモバイルの特徴のひとつに「Gigaプラス」というサービスがあります。

これは3ヶ月に一度データを追加で受け取ることができるサービスで、プランごとに受け取れるデータ容量に違いがあります。

鈴木

プランごとのGigaプラスの容量は表の通りで、低容量プランの価格で追加で受け取れるGigaプラスはとても魅力的です!

Gigaプラスのデータ容量はもらった月に全て使ってしまっても、3ヶ月均等に分けて使うこともできるので、旅行をよくする方などでデータ使用量がバラバラという方にはおすすめできるサービスです。

3キャリアから回線を選べる

NUROモバイルはdocomo,au,SoftBankの3キャリアから回線を選ぶことができます。

一部の地域では1つのキャリア回線しか繋がらないということも稀にあります。

鈴木

例えば山奥などによく行く方でdocomo回線しか繋がらないということは接客をしている中でよく聞く内容です。

しかし、都市部やインフラが整っているような地域で利用する場合はあまり気にしなくても大丈夫です。

それぞれのエリアはdocomo,au,SoftBankのサイトから確認できるようになっています。

docomo → こちら
au → こちら
SoftBank → こちら

音声通話の料金は? かけ放題のオプションは?

通話料金

NUROモバイル通話料金30秒11円
専用アプリ必要なし!

NUROモバイルの通話料金は通常時から30秒11円となっており、他キャリアと比べると半額で利用できる金額になっています。

さらに専用アプリからの発信の必要がないため、手間なく通話料金を安くすることができます。

かけ放題オプション

NUROモバイルかけ放題オプション
5分かけ放題490円
10分かけ放題880円
かけ放題1,430円

他キャリアと比べると5分かけ放題とかけ放題が安く提供されています。

かけ放題付きのプランがある!?

NUROモバイルにはかけ放題付きのプランがあります。

仕事用などで通話料金だけを安くしたいということであればとても魅力的なサービスとなっています。

料金は以下の通りです。

格安SIM(かけ放題ジャスト)
プラン料金データ容量
5ふんかけ放題プラン930円1GB
10分かけ放題プラン1,320円1GB
かけ放題プラン1,870円1GB
鈴木

データ容量は必要ないけど、かけ放題は安く使いたい方にピッタシですね!

初期費用・・・初月の基本料金が0円!

初月月額基本料登録事務手数料SIM準備料
高品質SIMプラン
NEOプラン0円0円0円
NEOプランW
格安SIMプラン(バリュープラス)
VSプラン0円3,300円440円
VMプラン
VLプラン
VLLプラン
格安SIM(かけ放題ジャスト)
5分かけ放題プラン490円3,300円440円
10分かけ放題プラン880円
かけ放題プラン1,430円

NUROモバイルですが、契約時初月の基本料金が0円で利用できます!

そのため二重請求にならないため他社より安く乗り換えることが可能です!

加えてNEOプランを申し込む場合手数料を0円で契約することができます。

鈴木

初期費用で考えると料金が安く済むので、乗り換えのハードルがグッと下がりますよね。

さらにNEOプラン以外の契約事務手数料ですが、エントリーパッケージを別途購入して利用することで事務手数料自体の支払いをなくすという方法も取ることができます。

エントリーパッケージの注意点としては、NUROモバイルの公式サイトキャンペーンとの併用ができないことがある点です。

エントリーパッケージについては同じページで解説しています。→こちら

違約金、解約金は?・・・0円!

NUROモバイルには違約金や解約手数料などはありません。

「解約の際に数万円取られるのでは」「事務手数料がかかるのでは」と心配な方もご安心ください。

他の会社に乗り換える場合に、解約金のせいで支払いが高くなってしまったということはないので安心できます。

その他の特徴

NUROモバイルのその他の特徴を解説します!

鈴木

文章を書いていて、改めて魅力的なサービスが多いなと感動しています!!

データの繰り越しができる!

NUROモバイルでは基本どのプランでもデータ翌月繰越が可能になっています。

月によって使用するデータ量が違う方には便利なサービスです。

さらに現在契約しているキャリアのデータ容量がたくさん余ってしまう方の中で、繰り越しができない方は乗り換えもおすすめできます。

NUROモバイルでは0.2GBから40GBまでのプランがあるので自分にあったプランが見つかります!

データのプレゼントができる!

出典:NUROモバイル

NUROモバイルユーザー同士でデータ容量のプレゼントができます。

くわしくは同じページで解説しています→こちら

NEOプランで一部SNSがデータフリー

出典:NUROモバイル

20GBと40GBで提供されているNEOプランですが、LINE・X・Instagram・TikTokのデータ使用がカウントされない仕組みになっています!

LINEはそもそもあまりデータを使用する仕組みにはなっていませんが、X・Instagram・TikTokはどうしてもデータを使い過ぎてしまう場合が多々ありました。

しかし、NUROモバイルのNEOプランの場合SNSでのデータの使いすぎを防ぐことができます。

鈴木

バリュープランでもLINEのみですが、データフリーで利用できるようになっています。

NEOプランで上り通信がデータフリー「あげ放題」

こちらもNEOプランのみですが、上り通信のみデータフリーで利用が可能になります。

お客様

そもそも上り通信ってなんなのかしら?

鈴木

上り通信とはメール送信やSNSへの投稿など、インターネット上へデータを送る時の通信です。

そのためバックアップやSNSの配信なども該当し、他にもオンラインゲームなども同様です。

3日間制限なし

格安SIMでよくあるのが3日間で一定のデータ容量を使ってしまうと、速度制限により通信速度が低速になるというものです。

しかしNUROモバイルはその制限がありません。

基本的に月ごとでのカウントのみなので、好きなタイミングで好きな分だけ利用することができます。

光とのセット割が出た!

出典:NURO光

光割の概要

NUROモバイルとNURO光をセットで利用することで1年間1,100円の割引を受けることができます!

割引はモバイルと光どちらからでも可能ですが、後から契約したサービスから割引を受けることになります。

NUROモバイルの中には1,100円以下で利用できるプランもあり、1年間は0円で利用できるようになります。

鈴木

NURO光も初年度980円で使えるというキャンペーンがあるので1年間無料で利用することも可能です!!

割引額と割引適用期間

割引額1,100円
割引適用期間1年間
Total割引額13,200円

セット割引の割引額と適用期間は上記のようになります。

トータルで13,200円の割引を受けることができ、通常時では考えられないキャンペーンとなっています。

加えて基本的に他のキャンペーンとの併用も可能になっているので、追加でキャンペーンを受けることが出来るタイミングは今しかありません!!

対象プランと割引回線数

基本どのプランでも割引対象になっていますが、0.2GBのお試しプランのみ対象外となっています。

割引回線数は1回線のみとなっており、複数回線利用している場合でもトータルの13,200円は変わることがありません。

1回線のみというのは残念ですが、それでも元々料金が安いNURO光とNUROモバイルなので積極的に利用していきたいキャンペーンとなっています。

そもそもNURO光って?

NURO光はSONYが提供しているインターネット回線です。

料金は安く、通信速度も2Gbpsと通常の光回線より速いことで知られています。

NURO独自のONUを使用することで、一部の地域では最大10Gbps/20Gbpsの超高速通信に対応しています。

さらに、NTTが日本全国に敷設したものの使い切れていない「ダークファイバー」を
NUROが安く仕入れて販売しているため、フレッツ光やその他の光コラボより安い価格でサービスを提供できています。

NUROモバイルのデメリットって実際どう?

鈴木

NUROモバイルにもデメリットは存在するのでご紹介していきます。

速度遅め

順位格安SIM平均速度
1LINEMO90.23113.3663.4789.58
2UQモバイル86.3890.2865.7971.4
3povo2.086.1675.0985.9665.16
4Y!mobile83.6132.449.8467.42
5Rakuten Mobile78.9182.1971.273.32
6ahamo72.8567.8350.6767.93
7NURO Mobile53.1377.9419.2344.82
8日本通信41.97118.5712.4649.44
9IIJmio40.7850.7411.8939.86
10mineo40.7649.8410.1341.3
11BIGLOBE20.3529.675.4513.86

NUROモバイルに限った話ではありませんが、大手キャリアに比べると格安SIMの通信速度は安定していません。

格安SIMは大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しているため、通勤・通学ラッシュなどの時間帯は速度が遅くなりがちです。

格安SIMは混雑時に速度が左右されやすく、動画やSNSを楽しんでいるときに突然繋がりにくくなるなどの不具合が生じることもあります。

混雑時に左右されやすい一面はありますが、LINEやメールなど小さな通信ならほとんど問題ありません。

上記表のように混雑しやすいひつの時間帯でも、20Mbpsの速度は出ており、普段使いであれば問題なく利用できるようになっています。

鈴木

その他のいわゆる格安SIMと比べると速度は安定しており、デメリットにはならないかも知れんね。

速度制限にかかると何もできない

NUROモバイルではプランがいくつか提供されていますが、その中で「バリュープラス」と「かけ放題ジャスト」は速度制限時の速度が200Kbpsとなっています。

そのため速度制限にかかってしまうとLINEやインターネット検索すらまともにできなくなってしまういます。

お客様

普段使いできなくなってしまうのは困るわね、、、。

鈴木

とは言っても「NEOプラン」であれば速度制限中でも1Mbpsの速度が出るので、データをたくさん使う方はNEOプランがいいかも知れませんね。

料金高め?

他社格安料金比較
格安SIMデータ容量料金1GBあたりの料金その他含まれるサービス
1GB~2GB
日本通信1GB¥290¥290
povo2.01GB¥390¥390
BIGLOBE1GB¥1,078¥1,078アプリ利用で通話料金30秒11円
mineo1GB¥1,298¥1,298
NURO Mobile1GB¥1,870¥1,870かけ放題
UQモバイル1GB¥2,277¥2,277
IIJmio2GB¥850¥425通話料金が30秒11円
3GB
NURO Mobile3GB¥792¥264
LINEMO3GB¥990¥330LINEが使い放題
povo2.03GB¥990¥330
Rakuten mobile3GB¥1,078¥359アプリ利用で24時間かけ放題
BIGLOBE3GB¥1,320¥440アプリ利用で通話料金30秒11円
日本通信3GB¥2,728¥90924時間かけ放題
4GB~6GB
UQモバイル4GB¥2,365¥591
Y!mobile4GB\2,365¥591
IIJmio5GB¥990¥198通話料金が30秒11円
NURO Mobile5GB¥990¥1983か月に1度3GBもらえる
mineo5GB¥1,518¥304
BIGLOBE6GB¥1,870¥312アプリ利用で通話料金30秒11円
Y!mobile6GB\2,915\485
10GB~15GB
日本通信10GB¥1,390¥139月70分までかけ放題
NURO Mobile10GB¥1,485¥1493か月に1度6GBもらえる
IIJmio10GB¥1,500¥150通話料金が30秒11円
mineo10GB¥1,958¥196
BIGLOBE12GB\3,740\311
IIJmio15GB¥1,800¥120通話料金が30秒11円
UQモバイル15GB¥3,465¥231
20GB~35GB
IIJmio20GB¥2,000¥100通話料金が30秒11円
mineo20GB¥2,178¥109
Rakuten mobile20GB¥2,178¥109アプリ利用で24時間かけ放題
日本通信20GB¥2,178¥109月70分通話無料
NURO Mobile20GB¥2,699¥1353か月に1度15GBもらえる
povo2.020GB¥2,700¥135
LINEMO20GB¥2,728¥136
ahamo20GB¥2,970¥1495分かけ放題
UQモバイル20GB¥3,278¥164
Y!mobile20GB¥4,015¥200
BIGLOBE20GB\5,720\286アプリ利用で通話料金30秒11円
Y!mobile25GB¥4,516¥182
Y!mobile30GB¥5,115¥170
BIGLOBE30GB\8,195\273アプリ利用で通話料金30秒11円
Y!mobile35GB\5,665\161
大容量
NURO Mobile40GB¥3,980¥1003か月に1度15GBもらえる
povo2.060GB¥6,490¥108
ahamo100GB¥4,95049.55分かけ放題
povo2.0150GB¥12,980¥87
Rakuten Mobile無制限¥3,278アプリ利用で24時間かけ放題

ぱっと見料金が高く見えるNUROモバイルですが、実際他社と料金を比べてみるとそこまで高いわけでもありません。

20GB,40GBのNEOプランは料金が多少高めですが、付帯してくるサービスの「Gigaプラス」や「データフリー」、「あげ放題」を考えるとそれ以上のデータ容量の使用ができるため、他社に負けない魅力があります!

さらに言えばかけ放題のオプション等などは料金が他社より安めに利用できるので、かけ放題利用を考えている方にはおすすめの格安SIM会社です。

問い合わせの問題

問い合わせチャットこちら(10:00~18:00)
問い合わせメールこちら
問い合わせ電話番号他社利用中:0570-099-041
NUROモバイル既存:03-6705-5840
(10:00~18:00)

NUROモバイルのサポート対応や各種手続きは、基本的にWebでの対応となっています。

プラン変更はマイページから手続き可能で、その他わからないことの問い合わせは
公式チャットフォームやメール、電話での対応になります。

店舗で相談やサポートなどの対応をしてもらうことはできないのでご注意ください。

支払い方法はクレカのみ

NUROモバイルの支払い方法はクレジットカードのみです。

契約者本人名義のクレジットカードで支払う必要があります。

口座振替には対応していないため、自分名義のクレジットカードがない方はクレジットカードを作った上でNUROモバイルに申し込みましょう。

※Visa· Mastercard· JCB · American Express · Dinersに対応しています。

初めに契約したキャリア回線から変更できない

NUROモバイルの利用回線は大手全てのキャリアから選択が可能になっています。

しかし、契約後他のキャリアへの回線変更ができないようになっています。

他の格安SIMであれば変更可能になっている会社が多いですが、NUROモバイルは変更不可となっています。

鈴木

これに関してはNUROモバイルの明確なデメリットですね。

お客様

ただそこまで回線変えることもないからあまり気にならないわよね?

確かに実際回線変更をすることはよっぽどないので気にしなくてもいい良いでしょう。

NUROモバイルのメリット7選

お試し利用が月330円でできる

NUROモバイルでは330円のお試しプランが存在します。

データ容量は0.2GBで多くはありませんし、データ専用もしくはデータ+SMS専用となっており、音声通話には対応していません。

しかし、NUROモバイルの速度や使用感、自宅や勤務先で問題なく利用できるかどうかの確認であればとても魅了的なプランになっています。

そのため他の会社にはないお試し利用がNUROモバイルのメリットの1つになっています。

鈴木

SNSのように、非常用で契約しておくのもありかもしれませんね。

少し前になりますが、KDDIの回線が通信障害でつかえなくなったということもありましたね。

アプリ未利用でも通話料金30秒11円

NUROモバイルはアプリ未利用の場合でも通話料金が30秒11円と安く利用可能です。

格安SIMでよくあるのがアプリを利用することで通話料金が安くなるというものですが、NUROモバイルではアプリ利用の手間が発生しません。

ちなみに他キャリアの通常通話料金は30秒22円です。

大手3つのキャリアから回線が選べる

音声SIMデータ+SMSデータ専用
docomo・au回線・かけ放題ジャスト・バリュープラス
・お試しプラン
docomo・au・Softbank回線・NEOプラン
・NEOプランW
・バリュープラス
・お試しプラン
・バリュープラス
・お試しプラン

NUROモバイルは大手3キャリアから回線の選択が可能です。

プランやSIMの種類によって利用できる回線は変わりますが、基本的に3キャリア全て利用できるようになっています。

最近ではあまりありませんが、ドコモ回線しか使えないということもあるのでそのような地域に住んでいる方にとっては魅力的な格安SIMですね。

データ容量の繰り越し・プレゼントが出来る

NUROモバイルではデータ容量の繰り越し・前借り・プレゼントができるようになっています。

データ繰り越し

データ繰り越しは格安SIMでよくあるサービスで、余ったデータ容量を翌月繰り越しできるサービスです。

利用できるプランはお試しプラン以外の全プランとなっています。

https://twitter.com/kzk12345/status/1545760066250637315?s=46

パケットギフト

プレゼントは、NUROモバイルを利用している人同士でデータ容量のプレゼントができるサービスです。

プレゼントの仕方も簡単で、マイページから相手の電話番号・送るデータ容量を入力し、手続き後に出てくるギフトコードを相手に伝えるだけです。

家族同士とても使いやすいサービスで、他社格安では有料の場合もあるサービスです。

他社でシェプラン等利用されている方はおすすめできるサービス内容となっています。

エントリーパッケージがある

通常3,300円発生する事務手数料ですが、エントリーパッケージを購入することで無料で契約することができます。

エントリーパッケージは2023-12現在ヤマダウェブコムで販売されており、1,100円で購入が可能です。

手数料3,300円が無料になるので、2,200円お得になる計算です。

前述した通り、NUROモバイルではキャンペーンを定期的に行っていますが、エントリーパッケージと併用不可のものもあるので注意が必要です。

端末買取サービスを利用してお得に機種変更が出来る

NUROモバイルでは端末の買取を行っており、買取価格に追加で3,000円して買い取ってくれます。

注意点としては機種が限られてくるので、全ての機種を買い取ってくれるわけではありません。

加えて買取はデジタルリユース株式会社に委託?しているのか、NUROモバイルのサイトから別のサイトに飛ばされます。

光割がめちゃめちゃ安い:1年間1,100円の割引

前述もしましたが、NURO光とのセット割が1,100円入ります。

プランによっては実質0円で利用できるプランもあり、1年間0円でスマホを利用できるキャンペーンです。


NUROモバイルの速度は?・・・格安の中では速いほう!

格安SIMと言えば気になるのはその通信速度ですが、NUROモバイルは格安SIMの中ではある程度安定しており、問題なく使える印象が大きいです。

実際に以下はみんなのネット回線速度より格安SIMの速度を引用しています。

順位格安SIM平均速度
1LINEMO90.23113.3663.4789.58
2UQモバイル86.3890.2865.7971.4
3povo2.086.1675.0985.9665.16
4Y!mobile83.6132.449.8467.42
5Rakuten Mobile78.9182.1971.273.32
6ahamo72.8567.8350.6767.93
7NURO Mobile53.1377.9419.2344.82
8日本通信41.97118.5712.4649.44
9IIJmio40.7850.7411.8939.86
10mineo40.7649.8410.1341.3
11BIGLOBE20.3529.675.4513.86

平均速度は格安SIM会社の中で中央あたりに位置します。

しかし、NUROモバイルより順位が上の格安SIM会社は大手キャリアの格安SIM・オンライン限定の格安SIMとなっています。

そのため個人的には格安SIMの中で速い部類になると考えています。

では次に回線毎の速度を比較していきます。

docomo回線

出典:格安SIMの管理人

昼も8Mbpsとある程度安定しており、その他の時間帯に関しては最大80Mbps以上も速度が出ています。

もちろん環境によっても速度の測定結果は変わってくるので一概には言えませんが、SNSなどでもNUROモバイルのdocomo回線は評価が高いイメージです。

エリア等を考えても特にこだわりがなければ、docomo回線を選択して問題なさそうです。

au回線

au回線は速度比較しているサイトが見当たらなかったものの、SNS等での評判が悪かったです。

地域がらauの回線しか入らないエリアなのであれば、別の格安SIM会社を利用した方が良いかも知れません。

しかしSNSで速度を見てみると、使えないほどではないイメージですね。

Softbank回線

出典:格安SIMの管理人

昼の測定結果が1.2Mbpsと多少遅いものの、他社格安SIMも似たりよったりなところが多いのは事実です。

他の時間帯も安定して30Mbpsを出しているので、お昼の時間帯以外は問題なく利用できそうです。

遅いとはいえ、1.5Mbpsあれば解像度は多少低いもののYoutubeも視聴できるレベルです!


Nuroモバイルをお勧めできる人は?

◆NUROモバイルをおすすめできる人は?

1. スマホ料金をとにかく安く抑えたい人

NUROモバイルは「安さ」が最大の魅力です。

音声通話SIMが3GB 792円から利用できるので、スマホ料金をとにかく安く抑えて節約したい方は、今すぐにでもNUROモバイルへの乗り換えを検討した方がよいでしょう。

5GBでも990円、10GBでも1,485円という安さです。

また5GBと10GBは3ヶ月ごとにデータ容量がもらえるのでコスパ抜群!

毎日ネットやSNSを見る方は、5GBか10Gを選んでみてください。

2. 気軽に利用できる格安SIMを探している人

NUROモバイルは初月無料&解約金なしで気軽に試せる格安SIMです。

お試しプランもあるので、気軽に利用できる格安SIMを探している方はぜひNUROモバイルを検討してみてください。

契約方法

では実際NUROモバイルを申し込みする際の流れをご紹介していきます。

必要書類の準備

まず初めに必要書類の準備です。

データSIM・本人名義のクレジットカード
データ+SMS・本人名義のクレジットカード
・本人確認書類
・MNP予約番号(乗り換えの場合のみ)
音声SIM

必要書類はSIMの種類によって異なり、データSIMのみの場合はクレカのみで登録可能です。

電話番号を発行する必要のあるSIMの場合本人確認書類が必要になってきます。

本人確認書類は以下のもので対応可能です。

・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード
・健康保険証
・住民基本台帳カード

等です。
他にも利用できる本人確認書類はあるのでNUROモバイルのサイトでご確認ください。→こちら

予番発行

必要書類の中のMNP予約番号ですが、携帯の電話番号そのままに他社へ乗り換える際必要な番号になっています。

予約番号の発行方法は以下になっています。

その他格安SIMの場合は「格安SIMの名前」+「MNP予約番号発行方法」で検索結果出てきます。

キャリアドコモauソフトバンク
電話利用中の
携帯会社から
1510077-75470
(auは共通)
*5533
それ以外の
携帯会社から
0120-800-0000800-100-5533
受付時間9:00~20:009:00~20:009:00~20:00
webアクセスMy docomoMy auMy SoftBank
受付時間9:00~20:009:00~21:309:00~20:00

オンライン申し込み順序

  1. NURO Mobile右上お申込みをタップ
  2. プランの選択(回線やプラン、SIMのタイプを選択)
  3. オプションの選択
  4. 自分の情報を入力
  5. 決済方法・お届け方法を入力
  6. 最後に確認作業
鈴木

申し込みページはとても分かりやすく直観で進めることが出来ます。

プラン選択で唯一SIMの大きさがわからない方がいるかもしれませんが、最近のスマホは基本的にnanoSIMになっています。

SIMカードの受け取り+回線の切り替え

SIMカードをうけとったら回線の切り替え予約が必要です!

最悪手続きをしない場合でも、MNP予約番号の有効期限がきれたら自動的に回線の切り替えは行われるので問題ありません。

  1. マイページにログイン
  2. IDとパスワードでログイン(SIMカードに記載あり)
  3. 開通予約するをタップ
  4. 日時選択後、確定するをタップ
  5. 開通予約完了、予約した時間に開通される

回線切り替えの方法を画像で解説

1.マイページにログイン

2.IDとパスワードでログイン(SIMカードに記載あり)

3.開通予約するをタップ

4.日時選択後、確定するをタップ

5.開通予約完了、予約した時間に開通される

※画像出典NUROモバイル

初期設定

回線の切り替えを行ったら次に初期設定が必要です。

AndroidとiPhoneで手続きが違うのでそれぞれ解説していきます。

iPhone

  1. Wi-Fiに接続
  2. QRコードを読み取り
  3. 「許可」をタップ
  4. 「閉じる」をタップ
  5. ホーム画面に戻り「設定」を開く
  6. 「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
  7. その後インストールを実施し、手続き完了

Android

  1. 「設定」を開く
  2. 「ネットワークとインターネット」から「モバイルネットワーク」を開く
  3. 「詳細設定」をタップ
  4. 「アクセスポイント名」を開く
  5. APN一覧から「So-net LTE」もしくは「nuromobile」を選択で完了
  6. 上記が無い場合は右上の「+」をタップし以下を入力
  7. 右上の3点をタップし、保存を選択
  8. 最後に保存したAPN設定をタップし完了
名前NUROモバイル
APNso-net.jp
ユーザー名nuro
パスワードnuro
認証タイプPAPまたはCHAP

他に安い格安SIMは?

NUROモバイルをご紹介しましたが、自分の使い方に合っていない方は少なくないかと思います。

そのためNUROモバイル以外でおすすめできる格安SIM会社を特徴や料金とともにご紹介していきます。

無制限で利用できる:楽天モバイル

出典:楽天モバイル
Rakuten Mobile
料金~3GB:1,078円
〜20GB:2,178円
無制限:3,278円
かけ放題Rakuten Linkアプリ:0円
15分かけ放題:1,100円

一時期とても話題に上がっていた楽天モバイル、データ容量無制限で3,278円と考えるととてもお得な格安SIM会社なんです。

電波が繋がらないといったネガティブな話はあるものの、最近ではだいぶ改善されたのかある程度どこでも繋がるイメージです。

通信速度も問題なく、独自の回線を利用しているので速度自体はとても安定しています。

とにかく無制限で3,278円は他社格安では考えられない安さになっています。

他にもアプリの利用で通話料が無料になったり、楽天市場の還元率が上がったりなど付加価値もとても高い格安SIM会社です。

詳しくは以下で解説しています。

楽天モバイルの口コミ・評判は実際どう?筆者の友人知人・量販店スタッフとSNSでの声 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...



オンライン格安SIMの代名詞:ahamo

出典:ahamo
ahamo
料金2,970円20GB
+1,980円(計4,950円)+80GB(計100GB)
通話料金22円/30秒
通話オプション5分かけ放題無料
24時間かけ放題1,100円

docomoの回線が20GB + 5分かけ放題で2,970円と当時とても話題になりました。

その後SoftbankからLINEMO、auからpovoが発表され、スマホ料金を安く抑えれるようになりました。

かけ放題は1,100円追加することで24時間のかけ放題にすることができるので仕事などで通話をよくする方もおすすめです。

さらに1,980円追加することで、80GBが追加され合わせて100GBの利用が可能になります。

ある程度自由度の高いオンライン専用格安SIMとなっています。

詳しくは以下で解説しています。

ahamo・povo・LINEMO徹底比較|それぞれのメリットと自分に合ったプランの選び方 お客様 こんにちは。毎月の携帯代金を安くしたいのだけれど安い携帯会社は無いかしら? 最近よく聞くahamoやpovo、LINEM...


親子応援割が始まった:UQモバイル

出典:UQモバイル
UQモバイル 親子応援割
プランコミコミプラン
データ容量30GB(1年間のみ)
かけ放題10分かけ放題
料金3,278円
親子応援割-1,320
割引後料金1,958円
条件5歳〜18歳
(家族も同時に割引可能)

2023年12月より親子応援割が始まったUQモバイルです。

割引後の料金は1,958円となっており、プラン内容は30GB + 10分かけ放題となっています。

割引自体は1年間のみで、2年目からは3,278円で20GB + 10分かけ放題にもどります。

加えて、親子割という名前の通り割引は1人だけでなく家族10人まで適用可能になっています。

月額料金を抑えることができるキャンペーンですね。

この他にもプランが2つあり、使用状況によって合うプランを選ぶことが可能です。

出典:UQモバイル
プラントクトクプランミニミニプランコミコミプラン
データ容量1~15GB4GB20GB
基本料金3,465円2,3653,278円
auPAYカード支払い割-187円
自宅セット割(or家族割)-1,100円
(-550円)
割引後料金2,178円1,078円3,278円

コアなファンが多数の老舗:IIJmio

出典:IIJmio

IIJmioはもともとインターネット接続サービスの提供をしている会社で、設立は1992年にまで遡ります。

IIJモバイルは2008年に提供が開始され、格安SIM会社の中では老舗にあたります。

IIJmioイオンモバイルmineo
1GB858 円1,298円
2GB850 円968 円
3GB1,078 円
4GB990 円1,188 円
5GB1,298 円1,518円
8GB1,500 円1,628 円
10GB1,848 円1,958円
15GB1,800 円
20GB2,000 円1,958 円2,178円

そのなIIJmioですが、提供されているサービスは料金をできるだけ安くして提供されています。

オプションでかけ放題や端末保証などもあり、どんな人にも合うようプランの提供がされています。

詳しくは以下で解説しています。

IIJmioってどんな格安SIM?料金や手数料、特徴などの概要を徹底解説! 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...

関西電力系列が提供している格安SIM:mineo

mineo(マイネオ)
マイソク
基本データ容量音声通話

データ通信
データ通信のみ
ライト(300Kbps)660円
スタンダード(1.5Mbps)990円
プレミアム(3Mbps)2,200円

最後にご紹介するのが、独自のサービスが多いことで有名なmineoです。

通常プランはデータ容量で料金が変わってくることがほとんどですが、mineoでは通信速度で料金が変わるプランを提供しています。

容量は無制限で利用できますが、通信速度が最大で3Mbpsとなっているので、大容量を高速で利用したい方には向いていないかもしれません。

他にもデータの繰り越しを無制限で行えるサービスや、mineoユーザー間でデータを寄付・利用できるフリータンクなどがあります。

格安SIM会社でも独特で魅力的なサービスとなっています。

詳しくは以下で解説しています。

mineoってどんな格安会社?料金やオプション、特徴を大公開 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...
mineo(マイネオ)

まとめ

今回はNUROモバイルの情報をまとめました。

よければ参考にしてください。

Contents
関連記事
LINEMO

LINEMOはYoutubeを快適に視聴できる?何時間で何ギガ消費する?ギガフリーは対象?

2022年9月21日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
UQ mobile

UQモバイル新プランスタート!! 巷で「改悪」評価大荒れ新プランについて徹底解説!!

2023年5月31日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
LINEMO

LINEMOでLINEの年齢認証は出来る?ID検索の手順や未成年が友達登録する方法!

2022年9月27日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
au

au全プラン徹底比較・解説!現販売員が教えるauの自分に合った最適なプラン

2022年11月18日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …