格安SIM

ワイモバイルの新プランは他社と比べてお得?料金そのままデータ容量は大幅アップ!!

シンプル2プラン解説

シンプルプランからシンプル2プランへの変更点

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png
出典:ワイモバイル
データ量月額料金割引後料金通話オプション
シンプルS3GB2,180円990円10分かけ放題
+770円
24時間かけ放題
+1,870円
シンプルM15GB3,280円2,090円
シンプルL25GB4,160円2,970円
シンプル2S4GB2,365円1,078円10分かけ放題
+880円
24時間かけ放題
+1,980円
シンプル2M30GB4,015円2,178円
シンプル2L35GB
+10分かけ放題
5,115円3,278円

シンプルプランからシンプル2プランへ変わりデータ量が上がっています。特にMプラン、Lプランにあたっては大きく上がっています。

鈴木

割引額が大きくなっていることで、月額料金自体が上がっても、割引後料金に大きく差が出ないようになってますね。

新プランのメリット・デメリット

メリット
  1. データ量が増えている
  2. くりこし出来るデータ量が増えている
  3. Lプランに10分かけ放題が付随している
デメリット
  1. 割引が入らないと料金が高くなる
  2. 家族割引きだけだと最低料金に出来ない

※現在シンプルプランの新規受付は終了しているため、シンプルプラン→シンプル2プランに変更すると、元に戻せなくなります。

実は6月からプラン改良

実は6月1日からシンプル2Mプランも改良が入りました。

本記事では変更後の内容で解説をしています。

詳しい解説はこちらの記事で説明しています。

ワイモバイルにさまざまな割引が

おうち割

出典:ワイモバイル
おうち割
シンプルS-1,188円
シンプルM
シンプルL
シンプル2S-1,100円
シンプル2M-1,650円
シンプル2L

おうち割とは、ワイモバイルと提携したインターネット会社とセットで契約することで、適用される割引です。

鈴木

シンプル2M/Lプランに至っては、-1,650円!かなり大きな割引になります。

おうち割が適応できるインターネット会社は以下の通りです。

・ソフトバンク光
・ソフトバンクAir
・ケーブルライン(CATV)
・NURO光
・ひかりdeトークs

など

中でもソフトバンク光ソフトバンクAirに関しては、ワイモバイル同様全国のソフトバンク、ワイモバイルショップでの取り扱いがありオススメになります。

家族割

出典:ワイモバイル
家族割(2回線目以降)
シンプルS-1,188円
シンプルM
シンプルL
シンプル2S-1,100円
シンプル2M
シンプル2L

おうち割と違って、月額が上がっているのに対して、家族割は下がっています。

インターネットなしでのワイモバイルまとめは、少しお得感が下がってしまったかもしれません。

おうち割と家族割は併用できません。契約初月のみおうち割が入らないため、家族割が優先されます。

PayPayカード割

PayPayカード割
シンプルSなし
シンプルM
シンプルL
シンプル2S-187円
シンプル2M
シンプル2L

シンプル2プランから携帯の支払先をPayPayカードで登録すると、月額料金に割引が入るようになります。

割引以外にも携帯代金に対して、PayPayで還元があります。

ブラックカードゴールドカード
ポイント還元率1%10%
お客様

PayPayのポイントが溜まるのは、嬉しいわ!

鈴木

さらにPayPayカードでの恩恵は、他にもあります!

・yahooショッピングの還元率が増える
・PayPayスクラッチの当選率が上昇
・超PayPay祭などの大型セール時に、還元が増える

今やPayPayは、使えるところが多いため、PayPayポイントがたまるワイモバイルとPayPayカードの組み合わせは、月額の値引き以上にお得になりますね!

でんき割引

出典:おうちでんき

ワイモバイルはでんき料金をおうちでんきにまとめることで月額料金に割引が入ります。

その額は毎月-110円/月。ワイモバイルの回線数ごとに割引が入ります。
さらにソフトバンク光、ソフトバンクAirにも割引が入るのでまとめることによって大きな割引になります。

そしておうちでんきは、今なんと初月の電気代が無料になるキャンペーンをやっています!

鈴木

申し込む月によっては1万円以上お得になりますね!

おうちでんきに切り替えが可能な事業者は以下の通りです。

・各種地域電力
・auでんき
・ドコモでんき
・楽天エナジー
・地域ガス

など

一か月無料のキャンペーンですが、店舗によって終了日が異なります。

ソフトバンク、ワイモバイルショップでは2025年6月30日(月)をもってすでに、終了しています。またソフトバンク公式ホームページでは、2025年7月31日(木)までとなっています。

家電量販店などの、一部取り扱い店舗ではまだキャンペーンは継続しているので気になる方は、お近くの家電量販店さんにお問い合わせすることをオススメします。

※切り替えをすることで高くなるプランや、切り替え不可のプランもあるので、申し込み前にこちらで確認することをオススメします。

割引条件

ワイモバイルのおうち割、家族割、でんき割は同住所もしくは同苗字・血縁関係を証明できる家族であれば割引の対象となります。

別住所の家族はもちろん同住所であれば家族でなくとも割引が組めます!

お客様

えっ!!家族でなくても割引が組めるんですか!?

鈴木

その通りです!同住所のみで割引が組める会社は少ないので、ワイモバイルの強みになりますね。

割引可否補助書類
同一住所夫婦不必要
同一住所カップル不必要
別住所夫婦(同苗字)不必要
別住所親子(苗字別)必要
別住所義理の家族(苗字別)必要
別住所カップル××

ワイモバイルのおうち割、家族割を組むにはそれぞれ必要な持ち物があります。特に苗字と住所が異なっている場合、家族間でも補助書類が必要です。

それぞれ必要な持ち物は以下の通りです。

おうち割引

・おうち割同意書
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
・家族確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
→戸籍謄本、住民票記載事項証明書(住所も苗字も違う場合)

家族割

・家族割引同意書
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
・家族確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
・戸籍謄本、住民票記載事項証明書(住所も苗字も違う場合)
・委任状(主回線契約者が不在の場合)

おうち割引、家族割引は条件さえ満たせばMy Y!mobileでも組むことができます。
店頭でのサポートがあるのもワイモバイルの魅力のうちの一つですね。

他社サービスとの比較

UQモバイルとの比較

ワイモバイルUQモバイル
シンプル2Sシンプル2Mシンプル2Lトクトク2プランコミコミプランバリュー
データ量4GB30GB35GB
+10分かけほ
~5GB5GB~30GB35GB
+10分かけほ
月額料金2,365円4,015円5,115円2,948円4,048円3,828円
ネット割-1,100円-1,650円-1,100円※1
家族割-1,100円-550円※1
カード割-187円-220円
でんき割-110円-1,100円※1
割引後料金968円2,068円3,168円1,628円2,728円3,828円
速度制限300kbps1Mbps300kbps1Mbps
※1:UQのネット割、家族割、でんき割は併用は不可

ワイモバイルUQモバイル
通話オプションシンプル2S/Mシンプル2Lトクトクプランコミコミプラン
バリュー
10分かけ放題
+880円
24時間かけ放題
+1,980円
24時間かけほ
+1,100円
60分通話パック
+550円
10分かけ放題
+880円
24時間かけ放題
+1,980円
24時間かけ放題
+1,100円

UQモバイルは6月から新プランの提供が始まりました。

PontaパスやStarlinkの付随により月額があがっているので、ワイモバイルの方が金額だけ見れば優勢に見えますね!

鈴木

UQモバイルと比べてワイモバイルは家族割の割引額が大きいのも、差別化になりますね!

UQモバイルではワイモバイルでいうインターネット割引のおうち割を、auでんきにまとめる事でも割引をつけることができます。

厳密には違いますが、電力会社は支払い先のみ会社を変えるイメージなので太陽光やオール電化ではない場合、簡単に切り替えが可能となっておりハードルはだいぶ低くなっています。

またUQモバイルでは、通話オプションに月60分通話パックがあり、1回10分電話まではいらないけど、月に少しは電話するといったお客様に向いており非常に便利です。

鈴木

UQモバイルに関して料金は多少高くなっていますが、付随するサービスが充実しているのでワイモバイルよりお勧めできる方もいらっしゃいます。

UQモバイルの新プランについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

UQモバイルが改悪された?新プランの改悪・改良ポイントを解説!新サービスのPoint還元で月額料金がお得に? 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...

ドコモ、ahamoとの比較

ワイモバイルドコモ
シンプル2Sシンプル2Mシンプル2Lドコモminiahamoahamo大盛
データ量4GB30GB35GB
+10分かけほ
4GB10GB30GB
+5分かけほ
110GB
+5分かけほ
月額料金2,365円4,015円5,115円2,750円3,850円2,970円4,950円
ネット割-1,100円-1,650円-1,210円
家族割-1,100円
カード割-187円-220円
GOLD、PLATINUM
-550円
でんき割-110円-110円
割引後料金968円2,068円3,168円880円1,950円2,970円4,950円
速度制限300Kbps1Mbps128Kbps1Mbps

ワイモバイルドコモ
通話オプションシンプル2S/MシンプルLドコモminiahamo
10分かけほ
+880円
24時間かけほ
+1,980円
24時間かけほ
+1,100円
5分かけほ
+880円
24時間かけほ
+1,980円
24時間かけほ
+1,100円

ドコモminiは最安で4GB990円となっており、ワイモバイルより安く見えますが、dカードGOLD以上が必要な分ワイモバイルのほうが、多少安く見えます。

鈴木

ワイモバイルはahamoと比べてデータくりこしがあるものいい点ですね

ahamoは店頭での申し込みが出来ず、サポートも基本チャットのみとなっているので、店頭サポートがついているワイモバイルは、十分差別化出来ていますね!

ahamoは、なにも割引が無くこの料金はとても安いです!
おまけで5分かけ放題がついてくるのもいい点ですね。また24時間かけ放題が、安く使えるのもメリットになります。

なにより、ahamoは最大110GBも使えるのが大きなメリットになります!格安プランと同時に大容量プランも設けているahamoは唯一無二になります。

ワイモバイルの付帯サービス

お客様

ワイモバイルが安いのは分かったけど、他にいい点はないかしら?

鈴木

ありますよ!

ワイモバイルは付帯サービスがかなり優秀になってます!お客様がよく使うPayPayもそのうちの一つですね

・LYPプレミアム解説

出典:LYPプレミアム

LYPプレミアムとは、LINEとYahoo!Japan、PayPayのサービスをより便利に、お得に使える有料会員サービスです。

料金はWeb版(Yahoo!ウォレット決済)で508円、アプリ版で650円になります。

鈴木

ソフトバンク・ワイモバイルで契約をするとこのLYPプレミアムが無料で利用できるようになります。

LYPプレミアムに加入すると、以下の特典が使えます。

・LINEスタンププレミアム使い放題
・LINEプレミアムバックアップ
・LINEの会員限定フォント
・LINEマンガがお得に利用。最大600コイン付与
・着信音、呼出音の変更
・yahoo!ショッピングでPayPayポイントアップ
・yahoo!トラベルでPayPayポイントが溜まる
・yahoo!メールの容量無制限
・yahoo!オークションで便利機能
・お買い物あんしん補償
・会員限定クーポン

など

鈴木

特にプレミアムLINEスタンプ無料が破格で、私も毎日利用しています。

お客様

えっ!!このサービスが無料になるんですか!?

ワイモバイルでは、Yahoo!JapanIDとLINEアカウントと連携することでLYPプレミアムが無料で使えます。

これだけのサービスが無料で使えるのも、ワイモバイルの強みの一つでしょう。

yahooショッピング

出典:Yahoo!ショッピング

ワイモバイルはYahoo!ショッピングで、PayPayクレジット決済を利用すると、対象金額の5%ポイントで戻ってきます。(付与上限250円/月)

さらに上記のLYPプレミアムの特典でもPayPayポイントがもらえるので、ネットショッピングを普段使われる方は、Yahoo!ショッピングでお得にお使いいただけます。

ワイモバイルだとPayPayがお得に!

出典:ワイモバイル

今やどこでも使えるPayPayですが、ワイモバイルと連携することで、PayPay残高で月額料金が払えるようになります。

さらにワイモバイルまとめて支払いでPayPay残高にチャージすることもでき、PayPayと一緒にソフトバンクポイントを貯めることもできます。

上記で説明した、LYPプレミアム、Yahoo!ショッピングでもそうですが還元がPayPayになっています。特に定期的に開催される超PayPay祭りでYahoo!ショッピングで還元率が最大23.5%まで上がります。

ワイモバイルのデメリット、注意点

ワイモバイルの端末動作確認

鈴木

ワイモバイルでは、他社の端末を利用する場合、機能が制限される場合があります。

事前に今お使いの機種がワイモバイルに対応しているか確認してからの方が安全です。

出典:ワイモバイル

画像だと、データ通信は使えても音声通話は利用不可になっています。

※ あくまでもこちらは動作確認になるので、〇になっていても使えない可能性や、×になっていても使えるケースがあります。

ワイモバイル対応機種かどうかはこちらをご確認ください。

最新機種の取り扱いが少ない

ワイモバイルでは、最新機種の取り扱いが少ないです。

例えば最新の、iphone16はワイモバイルでは取り扱いがありません。Androidも同様にGalaxyやGoogle Pixelのハイエンド機種の取り扱いはありません。

これらの機種を買うには、au、docomo、ソフトバンクの大手会社や、メーカーから直接購入するしかありません。

鈴木

一度別の会社で、機種の購入を済ませてからワイモバイルに乗り換えることで、このデメリットはなくせますね!

まとめてないと料金が高め?

さまざまなサービスとまとめることでよりお得になるワイモバイルですが、インターネットや、クレジットなどをまとめれない方は他社のサービスより、少し割高になります。

ワイモバイル
シンプル2M
UQモバイル
コミコミプランバリュー
ahamo
月額料金4,015円3,828円2,970円
データ量30GB35GB+10分かけ放題30GB+5分かけ放題

前述したとおり、割引込みだとワイモバイルの料金はとても安くなります。

それこそ旧プランと比べた際に料金は同じでデータ容量のみ上がっているようにも感じますが、割引で解説して通り、シンプル2プランの割引は多くて2,000円ほども適用されるようになります。

そのため割引が無い場合はUQやahamoがお得に感じます。

鈴木

ワイモバイルのサービスでまとめることが出来ない場合は、他社との比較をしてみるといいかもしれませんね。

他社比較は同じページで解説しています。 → こちら

シンプルプラン→シンプル2プランへ変更するともとに戻せない

シンプルプランは、現在ワイモバイルで新規申し込みが終了しています。
そのためシンプル2プランにプラン変更をすると、二度ともどせなくなります。

上記でも、比較しましたがプラン変更をしない方がいい例を何通りか紹介します。

シンプルシンプル2
Aさん (Mプラン)3,280円4,015円
パターン① 

シンプルシンプル2
Aさん(Sプラン+10分かけ放題)2,950円3,245円
パターン②

シンプルシンプル2
Aさん(Mプラン)3,280円4,015円
Bさん(Mプラン)2,180円2,915円
Cさん(Sプラン)990円1,265円
合計6,450円8,195円
パターン③

鈴木

シンプル2プランでは、さまざまなサービスと合わせて割引が入るので、単品での申し込みではシンプルプランのほうがいいかもしれません。

キャンペーン解説

ワイモバイルでは様々なキャンペーンを開催しています。

現在以下のキャンペーンが開催中なのでこの機会にぜひ利用してみてくださいね!

PayPayポイント最大1,5000円分プレゼント!

出典:ワイモバイル

新規契約で10,000円分、乗り換えでさらに5,000円分PayPayがもらえるキャンペーンです。
※ 加入条件にデータ増量オプションが必要です。

現在PayPayはどこでも使えるようになったので、とても嬉しいキャンペーンです。

<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>

ワイモバ紹介キャンペーン

出典:ワイモバイル

こちらのキャンペーンは、ワイモバイルを誰かに紹介すると紹介した側が2,500円分のPayPayポイントがもらえます!
さらに紹介される方が60歳以上なら、5000円分に増額します!

上記のキャンペーンと合わせることで、一人あたり最大20,000円分のPayPayがもらえますね!

<詳しくはこちらから詳細をチェック✅!>

オンライン限定おうち割光セット加入キャンペーン

出典:ワイモバイル

さらにさらにおうち割引適応でもう5,000PayPay還元されます!
おうち割が適応できるインターネット回線は以下の通りです。

・ソフトバンク光
・ソフトバンクAir
・ケーブルライン
・NURO光
・ひかりdeトークs

インターネットのキャンペーンを合わせることでさらに還元が増えますね!
オススメのインターネットのキャンペーンを載せておきます。

【SoftBank 光】 の特徴

1)全国どこでも使える
2)プロバイダー設定なしで利用可能
3)ソフトバンク、ワイモバイルショップでサポートが受けられる

【SoftBank Air】 の特徴

1)工事無しで利用可能
2)データ容量無制限
3)全国どこでも使える
4)ソフトバンク、ワイモバイルショップでサポートが受けられる


ワイモバイルでiphoneがお得に購入!最新のiphone16eも

出典:Apple

ワイモバイルでは現在iphone16e、iphone14、iphoneSE3がお得に買えるようになっています。

iphone16e
機種代金119,088円
割引-43,992円
支払総額75,096円
毎月の支払い
1~24回
25~48回
1円/月
3,128円/月
他社からの乗り換えで割引 ※シンプル2M/Lで

iphone14
機種代金95,904円
割引-43,920円
支払総額一括51,984円
他社からの乗り換えで割引 ※シンプル2M/Lで

iphoneSE3
機種代金73,440円
割引-36,696円
支払総額36,744円
毎月の支払い
1~24回
25~48回
1円/月
1,530円/月
他社からの乗り換え、新規契約で割引 ※シンプルM/Lで

その他ワイモバイルで取り扱っている端末が割引になるキャンペーンがあるので検討されている方はこちらをご確認ください

関連記事
Rakuten mobile

【楽天モバイル解約手数料0円】解約・MNP手順を画像で解説!おすすめ解約時期・注意点・不安点を徹底解説!

2022年4月30日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
Y!mobile

ワイモバのかけ放題|月に17.5分以上通話の人は即加入をおすすめ!他社との比較で見える+ポイント

2022年12月25日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
ahamo

ahamoは通話アプリが必要!?高品質で通話する方法と格安他社との違い

2022年9月29日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
Y!mobile

【損?】ワイモバイルの故障安心パックプラスどうしたらいい?そんな疑問をプロが解決!

2022年11月7日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …