本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。 |
UQモバイルのかけ放題をつけたいのだけれど、結局のところかけ放題ってお得なの?
お客様の使い方によってお得になるのか損をしてしまうかかわってきますね。
UQには3つのかけ放題があるのでお客様にあったかけ放題をごしょうかいしますね。
今回の記事では以下のことがわかります。
・かけ放題の種類と料金
・自分に合ったおすすめのかけ放題オプション
・コミコミプランのかけ放題
記事の最後には、お客様に合うUQモバイルの新プランの選び方もご紹介しています。
UQモバイルの新プランとかけ放題!

UQモバイルは新プランが出たのよね?
おっしゃる通りです。
2023年6月から新プランの提供が開始されています。
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
月額料金 | 2,365円 | ~1GB:2,277円 1GB~:3,465円 | 3,278円 |
au Payカードお支払い割 | -187円 | -187円 | – |
自宅セット割 | -1,100円 | -1,100円 | – |
家族割 | -550円 | -550円 | – |
割引後料金 | 1,078円 | ~1GB:990円 1GB~:2,178円 | 3,278円 |
データ容量 | 4GB | 1GB~15GB | 20GB |
通話料金 | 30秒につき22円 | 10分かけ放題 (10分超過時30秒につき22円) | |
かけ放題オプション | 通話パック:550円 通話放題ライト:880円 通話放題:1,980円 | 通話パック:550円 通話放題ライト:880円 通話放題:1,980円 | 通話放題:1,100円 |
増量オプションⅡ | +2GB:550円 | +5GB:550 | |
データ繰り越し | 〇 | ||
低速・節約モード時の速度 | 300Kbps | 1Mbps | |
節約モード | 〇 | × |
ご覧の通りコミコミプランに関しては10分かけ放題がもともとついている状態でプランが提供されています。
今までのUQモバイルには無かったプランで10分間の通話が基本の場合、オプション料金が別途発生しないのはうれしいサービスですね。
ちなみに記載してありますが、UQモバイルでの通常通話料金は30秒につき22円となっています。
かけ放題の種類と値段・特徴

新プランの概要がわかったところで、かけ放題のご紹介をしていきます。
かけ放題の分数 | 月々の料金 | 月に何分以上の通話でお得か |
---|---|---|
通話パック (月に60分) | 550円/月 | 月に12.5分以上の通話でお得 |
通話放題ライト (1回10分) | 880円/月 | 月に20分以上の通話でお得 |
通話放題 (24時間いつでも) | 1,980/月 | 月に45分以上の通話でお得 |
さらに60歳以上だと通話放題のみですが1,100円の割引を受けることが出来、1,980円→880円となります。 → 詳しくはこちら
「通話放題ライト」「通話放題」は電話基本パックが無料!
通話放題ライトと通話放題は、電話基本パック(V)が無料で利用可能になっています!
電話きほんパック(V) | |
オプション名 | 料金 |
お留守番サービス | 330円 |
三者通話サービス | 220円 |
迷惑電話撃退 | 110円 |
割込通話 | 220円 |
セット料金 | 440円 |
電話きほんパック(V)はいくつかのオプションをパックにしたサービスです。
2022年11月までは有料オプションでしたが、12月より通話オプションを利用する方は無料での利用が可能になりました。
申し込み必須のオプションです。
かけ放題オプションを契約する際は「電話基本パック」は自動でついてこないので、申し込みを忘れないようにしましょう。
自分に合った「かけ放題」オプションの選び方
通話オプションはつけたいと思うのだけれどどれにしようか迷ってしまうわ。
そんな方は以下画像を基にお選びください。
今自分がどれだけ通話しているかわからない方はこちらを参考にしてください!

毎月の通話時間が12分未満・・・かけ放題オプション不要
かけ放題オプションの中で一番安いものが月に60分無料通話が出来るオプションとなっており、料金は550円です。
通常の30秒につき22円という通話料金を考えると、550円は12分30秒分の通話料金と考えることが出来ます。
そのため、月に12分未満の通話しかしない方はオプション契約は必要ないでしょう。
毎月の通話時間が12~60分・・・通話パック(60分/月)
月に12分~60分通話をする方は通話パック(60分/月)を契約するようにしましょう。
料金は月々550円で、月に12分1秒以上の通話をする方は必ずお得になります。
通常60分の通話だと2,640円も料金が発生してしまうので、最大2,090円もお得に使うことが出来ます。
しかし、60分を超えて通話をしたい方は次にご紹介する2つの「かけ放題」のどちらかをお勧めします。
毎月の通話時間が60分以上で1回10分以下・・・通話放題ライト(10分/回)
60分以上通話をする方は1回の通話で10分以上話すか話さないかで決めましょう。
基本1回の通話が10分以内に終わる方は、かけ放題(10分/回)を契約するようにしましょう。
料金は月々880円で、月に20分1秒以上の通話をする方は必ずお得になります。
無制限かけ放題や60分かけ放題のように長時間の無料通話はできないため小分けに何度も通話をしたい方におすすめです。
筆者もお店の予約や問い合わせなどで細かい電話を良くするので10分かけ放題はつけています!
毎月の通話時間が60分以上で1回10分以上・・通話放題(24h無制限)
1回の通話で10分以上通話をする方は、かけ放題(24h無制限)を契約するようにしましょう。
料金は月々1,980円で、月に45分以上通話をする方は必ずお得になります。
知らない間に通話代がとても高くなっていたということもあると思うので心配な方は必ずつけるようにしましょう。
さらに24時間のかけ放題のみ60歳以上の方がオプション契約すると1,100円の割引を受けることが出来ます。 → 詳しくはこちら
仕事で通話をよくする方は必須のオプションですね。
60歳以上通話割でスマホ生活をお得に!

スタッフ
60歳以上の方が24時間かけ放題を契約をすると「60歳以上通話割」が適用されます。
〈1〉かけ放題(24時間いつでも)が1,100円割引
〈2〉220円のメールアドレスオプションが無料になる。
〈条件〉は以下の通りです。
- 以下いずれかに加入
・トクトクプラン
・ミニミニプラン
・くりこしプラン+5G
・くりこしプラン - 使用者が60歳以上であること
〈1〉かけ放題(24時間いつでも)が1,100円割引
24時間かけ放題のみ60歳以上の方が契約することで1,100円の割引を受けることが出来ます。
1,980円 → 880円となるのでとてもお得に使うことが出来ます。
シニアの方の中にはLINE通話のやり方がわからず、通話しかしない方もいらっしゃいますが、通話の切り忘れで高額請求される方も見たことがあります。
余裕のある方は880円で通話放題をつけておきましょう。
親に持たせるのにとてもお得安くもってもらえるのね!
〈2〉メールサービスが無料に!
通話に関する割引ではありませんが、UQモバイルのメールサービスが無料になります。
メールサービスとは220円/月でUQモバイルのメールアドレスを利用することが出来るサービスです。
@の後ろにつく文字列は「@uqmobile.jp」となっています。
最近はフリーメールアドレスを使う機会が多くなってきたのであまり使っている方は多くないかもしれませんね。
かけ放題の料金を他社と徹底比較!
UQモバイルのかけ放題は他社と比べて料金はどうなのかしら?
スタッフ
全体的に見てとても高いわけではありませんが、安いわけでもありません。
10分以内の無料通話オプション比較
楽天モバイル | 1,100円 | 15分かけ放題 |
BIGLOBE | 913円 | 10分かけ放題 |
UQモバイル | 880円 | 10分かけ放題 |
ワイモバイル | 880円 | 10分かけ放題 |
IIJmio | 700円 | 10分かけ放題 |
mineo | 550円 | 10分かけ放題 |
ahamo | 無料 | 5分かけ放題 |
LINEMO | 550円 | 5分かけ放題 |
povo 2.0 | 550円 | 5分かけ放題 |
UQモバイル | 550円 | 60分無料通話/月 |
無制限かけ放題オプションの料金比較
ソフトバンク | 1,980円 |
UQモバイル | 1,980円 |
ドコモ | 1,870円 |
au | 1,870円 |
Y!mobile | 1,870円 |
povo | 1,650円 |
LINEMO | 1,650円 |
ahamo | 1,100円 |
iiJmio | 1,400円 |
かけ放題を他社と比べ、料金は少し高いイメージがありますね。
通話をよくする方はUQモバイルでオプション契約をしても良いと思いますし、安くしたい方は後述している「安くする方法」をお試しください。
通話料金を安くする方法2選
かけ放題のご紹介しましたが、もっと安くしたい!という方向けに他の方法をご紹介していきます。
LINE通話などの無料通話アプリを利用する
普段利用している方が多いと思いますが、LINE通話やSkypeなどを利用し通話をすることで通話代は安くなります。
家族や親しい友人などは基本無料通話アプリで対応可能です。
050電話アプリを使う・・・050 plusなど
次の方法として050 plusなどのIP電話を利用することで安く通話をすることが出来ます。
050 plusは月額料金を払い、指定されたアプリから発信することで通話料金が安くなるサービスです。
料金は330円/月で利用することが出来、3分8.8円~の料金となっています。
料金は発信先によって変わってしまうため注意しましょう。
サービス名 | 050 plus | G-Call050 | LALA Call |
月額料金 | 330円 | 308円 | 110円 |
通話料金(固定電話) | 8.8円~/3分 | 8.8円~/3分 | 8.8円~/3分 |
通話料金(携帯電話) | 17.6円~/分 | 17.6円~/分 | 17.6円~/分 |
現在の通話料金の確認方法
今自分がどの程度通話料金がかかっているか知りたいのだけれど、どうやって調べればいいかしら?
4Gプランと5Gプランで確認方法が変わってきます。
5Gプランでの通話料金確認方法
4Gプランでの通話料金確認方法
手順1:「my UQ mobile」にログイン

手順2:「料金利用内容」タブをタップし画面を下にスクロールし、「当月の通話料照会」をタップ

手順3:当月の通話料が表示される

通話オプション確認・変更・契約・解約方法
現在自分がどのかけ放題オプションに加入しているかの確認・変更・解約方法もご紹介していきますね。
通話オプション確認方法
- 「my UQ mobile 」から「au ID」でログイン
- 画面上部の「スマートフォン・携帯電話」タブを選択
- [ご契約内容/手続き]を選択し[ご契約情報]をタップ
通話オプション契約・変更・解約方法
- 「my UQ mobile」から「au ID」でログイン
- 「ご契約情報」をタップ
- 「料金プラン」の項目の右側の[変更]をタップ
- 契約したい通話オプション(解約含む)を選択し、注意事項をご確認のうえ、ページ最下部の「同意して次に進む」をタップ。
- プラン変更に伴う「ご注意」を確認。「上記注意事項を確認しました」に「チェック」を入れ、画面下部の[次へ]をタップ。
表示されない場合は、手順6にお進みください - PDFファイルの確認が完了したら、「同意する」に「チェック」を入れ、画面下部の「次へ」をタップ。
- 変更内容を確認し、登録完了のお知らせ方法を選択。
- 内容に問題がなければ画面最下部の[プラン変更を申し込む]をタップ。以上で手続き完了。
UQモバイルの通話に関する注意事項
家族間通話は無料にならない
UQモバイルでは家族間通話割引は無いため注意が必要です。
大手キャリアなどから乗り換える際は注意が必要です。
かけ放題オプションを契約中でも料金が発生する番号がある
どの携帯会社でもそうですが、かけ放題を契約していても料金が発生してしまう電話番号が存在しています。
- 番号案内(104)
- 国内 SMS
- 国際電話
- 国際 SMS
- 海外での発信/着信
- 海外での SMS 発信/着信
- 0180、0570 で始まる電話番号
- 衛星電話
- 衛星船舶電話
- 行政 1XY サービス(188/189)
- 電報
上記以外でもSMSの料金が発生するので注意が必要です。
UQモバイル新プランの選び方は?
今回通話かけ放題の選び方をご紹介しました。
しかし、もともと通話オプションがついているコミコミプランか他のプランどちらを選べば良いかわからないという方のために、プランの選び方も簡単にご紹介していきます!
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
月額料金 | 2,365円 | ~1GB:2,277円 1GB~:3,465円 | 3,278円 |
au Payカードお支払い割 | -187円 | -187円 | – |
自宅セット割 | -1,100円 | -1,100円 | – |
家族割 | -550円 | -550円 | – |
割引後料金 | 1,078円 | ~1GB:990円 1GB~:2,178円 | 3,278円 |
データ容量 | 4GB | 1GB~15GB | 20GB |
通話料金 | 30秒につき22円 | 10分かけ放題 (10分超過時30秒につき22円) | |
かけ放題オプション | 通話パック:550円 通話放題ライト:880円 通話放題:1,980円 | 通話パック:550円 通話放題ライト:880円 通話放題:1,980円 | 通話放題:1,100円 |
増量オプションⅡ | +2GB:550円 | +5GB:550 | |
データ繰り越し | 〇 | ||
低速・節約モード時の速度 | 300Kbps | 1Mbps | |
節約モード | 〇 | × |
ミニミニプラン
ミニミニプランは4GBまで利用可能なプランです。
料金は自宅セット割をつければ1,078円で利用可能で、スマホをあまり使わない方にとっても安く利用することが出来ます。
しかし、1GB未満で確実に利用できる方はトクトクプランで990円の利用が出来ます。
トクトクプラン
トクトクプランは15GBまで利用が出来るプランです。
自宅セット割1GBまでは990円、1GBを超えると2,178円で利用が可能です。
増量オプションをつけることによって20GBまでデータ容量を増やすことが出来、かけ放題が必要ない方はコミコミプランより安く利用が可能です。
コミコミプラン
割引なしで3,278円で利用が可能なプランです。
データ容量は20GBで、10分かけ放題がもともとついています。
ahamoと比べると違いとしては、データ容量の繰り越しが出来ること、5分かけ放題ではなく10分かけ放題がついてくることです。
料金は300円程高くはなりますが、付加価値が高いイメージです。
改悪、改悪と言われていますが、筆者は一定のユーザーには刺さる内容ではないかなと思っています。
より詳しい内容は以下で解説しています。

まとめ
今回はUQモバイルのかけ放題について解説しました。
良ければ参考にしてください。