LINEMO

ソフトバンク全プラン徹底比較・解説!現販売員が教える自分に合った最適なプラン

本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。
お客様

ソフトバンク系列の会社を契約しようと思っているのだけれど、今のプランなど比較解説してもらえるかしら?

鈴木

ソフトバンク系列の会社ですね。

分かりやすいよう、比較解説していきます。

<プランの特徴>

プランの特徴
・データ無制限で利用可能
・テザリングが30GBまで無料
・海外での利用もお得
・2GB以内の利用はメリハリ無制限より安い
・家族回線にカウントされる
・初めてスマホを利用する人向けで料金が安い
・1,078円から利用可能
・契約に条件あり
・回線は安定しており、料金も安い
・割引は家族割・光割どちらでも可
・60歳以上だと24時間かけ放題が770円
・LINEがギガフリーになる
・2022年11月現在5分かけ放題とミニプランが半年以上0円で利用可能

<おすすめの人>

おすすめ出来る人
・データを無制限で利用してい人
・30GB以内でテザリングを利用したい人
・2GB以上のデータを利用し、ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人
・主にアメリカに行く人
・2GB以内の利用で満足できる人
・ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人
・22歳以下でスマートフォンを新規契約したい人
・4GBまでのデータ利用に満足な人
・3GB~30GBで料金を安くしたい人
・格安で通信回線の安定を求める人
・格安で店舗サービスを受けたい人
・LINEメッセージや通話の頻度が高い人
・3GBか20GBでデータ利用に満足な人
Contents
  1. ソフトバンクのプラン一覧・概要・特徴
  2. ソフトバンク主要なプランの1つ「メリハリ無制限」
  3. もう一つの主要なプラン「ミニフィットプラン+」
  4. 初めてスマホを持つ人のプラン「スマホデビュープラン+」
  5. ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」
  6. ソフトバンク系列のシンプルプラン「LINEMO」
  7. それぞれのプランの特徴とおすすめの人
  8. まとめ

ソフトバンクのプラン一覧・概要・特徴

鈴木

ソフトバンクには大きく分けて5つのプランがあります。

料金割引サポート体制
メリハリ無制限無制限
3,278円~7,238円
家族割
光割
店舗
電話
チャット
ミニフィットプラン+~3GB
2,178円~5,478円
家族割
光割
店舗
電話
チャット
スマホデビュープラン+1年目:990円
2年目以降:2,178円
1年おトク割+(1年間)
小容量割
店舗
電話
チャット
ワイモバイル3GB:990円
15GB:2,090円
25GB:2,970円
家族割
or
光割
店舗
電話
チャット
LINEMO3GB:990円
20GB:2,728円
なし電話(一部のみ)
チャット
※家族割→新みんな家族割
 光割→おうち割光セット
※料金は割引を含めて書いている場合と含めず書いている場合があります。

ソフトバンクにはいくつか特徴的なサービスがあり、ソフトバンクのプランである「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」「スマホデビュープラン」の3つのプランはサービスを受けることが出来ます。

それぞれのサービスについて簡単に解説していきます。

アメリカ放題

出典:ソフトバンク

アメリカ放題はソフトバンク利用中の方であれば、だれでも利用可能なサービスです。

プランは問わないそうです。

・アメリカでデータ利用無制限
・通話無料
・SMS無料

上記が主な内容です。

料金は0円で利用できるようで、基本iPhone,Android問わず利用できるようです。

<音声通話>

発信着信
アメリカ → 日本無料無料
アメリカ → アメリカ国内無料無料
アメリカ → その他の国210円/分無料

<国際SMS>

送信受信
アメリカ → 日本無料無料
アメリカ → アメリカ国内無料無料
アメリカ → その他の国無料無料

Yahoo!プレミアが無料になる!(ワイモバイルも対象)

出典:ソフトバンク

ソフトバンク利用者は通常508円するYahoo!プレミアが無料で利用できます。

そもそもYahoo!プレミアのサービス内容ですが、Yahoo!ショッピングでお買い物をするとPayPayポイントが還元されるサービスです。

上記画像のように全て合わせ17%、5のつく日はさらに+4%になるようです。

鈴木

Yahoo!ショッピングでお得にお買い物ができるサービスですね。

嬉しいことにこの特典はワイモバイルも対象のサービスとなっています。

ソフトバンク主要なプランの1つ「メリハリ無制限」

出典:ソフトバンク

ソフトバンクには主要なプランが2つあり、それぞれ「メリハリ無制限」と「ミニフィットプラン+」になっています。

初めに「メリハリ無制限」の解説をしていきます。

・メリハリ無制限の概要 → こちら
・おすすめ出来る人 → こちら
・デメリット・お勧めできない人 → こちら
Topへ戻る

メリハリ無制限の概要・・・データ無制限で使い放題!

メリハリ無制限
3GB以下3GB超過
データ利用料無制限
料金5,588円7,238円
割引新みんな家族割
(3回線以上
−1,210円−1,210円
おうち割光セット−1,100円−1,100円
割引適用後の料金3,278円4,928円
通話料金30秒につき22円
通話オプション5分かけ放題:880円
24時間かけ放題:1,980円
テザリング無料・30GBまで
速度制限なし
海外利用アメリカ本土
アラスカ
ハワイ
プエルトリコ
バージン諸島(アメリカ領)
※2回線だと550円の割引

メリハリ無制限はソフトバンクのデータ無制限プランとなっています。

大手キャリアのため通信速度も安定しており、使い勝手の良いプランです。

その中でデータ利用料が月に3GB以内に収まると、自動的に1,650円の割引入るようになっており、その他割引も含めると次のセクションでご紹介する「ミニフィットプラン+」よりも安くなります。

鈴木

1GB~2GBではミニフィットプランの方が安いです。

2GBを超えて3GBまでに収まる場合はメリハリ無制限の方が安くなります。

テザリングも30GBまで利用できるので、カフェやファミレスなどで仕事をしたい方にもおすすめ出来るプランとなっています。

・データが無制限で利用可能
・テザリングが30GBまで無料で利用可能
・2GB以上利用する場合はミニフィットプラン+よりも安い
・もともとの料金が高く、家族割や光割で5,000円程になる
・海外での利用もお得

メリハリ無制限はこんな人におすすめ!

メリハリ無制限はこんな人におすすめ!

・データを無制限で利用したい人
・30GB以内でテザリングを利用したい人
・2GB以上のデータ利用をし、ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人
・海外、主にアメリカによく行く

ソフトバンクのメリハリ無制限はデータ無制限で利用が可能になっています。

そのため30GBを超えるデータの利用をしたい場合は、ソフトバンク系列の携帯会社ではこのプランのみ利用可能になっています。

加えてテザリングは30GBまで無料で利用可能なので、外出先でパソコンなどでの作業をしたい方にはおすすめのプランになっています。

鈴木

最後に、前述もしましたが主にアメリカによく行く方はソフトバンクの契約がとてもおすすめです。

アメリカ内での通話も無料ででき、他の会社では利用できないサービスとなっています。

メリハリ無制限のデメリット・こんな人はおすすめできません!

メリハリ無制限はこんな人はおすすめできません!

・家族が他社の携帯会社を利用中
・データをあまり利用しない人

上記がおすすめ出来ない人です。

デメリットとしては以下があります。

・料金が高い

メリハリプランはとにかく料金が高いです。

そのため、データをもともと利用しない人や家族が他社を利用中の人はメリハリプランはおすすめできません。

割引が複数あって初めて5,000円台になるので、メリハリプランを利用する際は基本的に家族でまとめて利用するようにしましょう。

鈴木

もちろんデータ量の消費がとても多い人はメリハリ無制限のプランで問題ありません。

もう一つの主要なプラン「ミニフィットプラン+」

出典:ソフトバンク

前のセクションでご紹介した「メリハリ無制限」に引き続き、ソフトバンクの主要プランの一つ「ミニフィットプラン+」をご紹介していきます。

・ミニフィットプラン+の概要 → こちら
・おすすめ出来る人 → こちら
・デメリット・お勧めできない人 → こちら
Topへ戻る

ミニフィットプラン+の概要・・・2GBまでの利用で家族がソフトバンク利用!

ミニフィットプラン+
ステップ1
~1GB
ステップ2
~2GB
ステップ3
~3GB
月額料金3,278円4,378円5,478円
おうち割光セット−1,100円−1,100円−1,100円
割引後料金2,178円3,278円4,378円
速度制限128Kbps
通話料金30秒につき22円
通話オプション1回5分かけ放題:880円
24時間かけ放題:1,980円
テザリング無料
海外利用アメリカ本土
アラスカ
ハワイ
プエルトリコ
バージン諸島(アメリカ領)

ミニフィットプラン+は低容量での利用をする方向けのプランです。

主に2GBまでの利用をする場合、料金が安くなります。

鈴木

前述もしましたが、2GBを超過して利用する場合割引を加味するとメリハリ無制限プランの方が安くなります。

しかし、データ利用はあまりせず、ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人にとってはとても良いプランになっています。

通話のかけ放題も24時間で1,980円と多少高いものの、通話品質はとても安定して高いため、データ利用せず主に通話利用する方にもおすすめです。

さらにミニフィットプラン+自体には家族割がありませんが、家族がメリハリ無制限を利用中の方は家族回線のカウント対象になります。

家族が2回線しかない場合、割引額が増えることになるのでそのような方にもお勧めできるプランです。

・2GB以内の利用はメリハリ無制限より安い
・家族回線にカウントされる

ミニフィットプラン+はこんな人におすすめ!

ミニフィットプラン+はこんな人におすすめ!


・2GB以内で利用予定の人
・ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人

ミニフィットプランは低容量プランとなっており、ソフトバンクのサポートを受けたい人にとっては安いプランとなっています。

通話品質も安定しているので、データ容量を使わない高齢者にはうってつけのプランです。

ミニフィットプラン+のデメリット・こんな人はおすすめできません!

ミニフィットプラン+はこんな人はおすすめできません!

・家族が他の会社を利用している人
・おうち割光セットの割引が受けられない人
・店頭サポートは特に必要ない人

上記がおすすめ出来ない人です。

以下でデメリット含め解説していきます。

・もともとの料金が少し高い

上記がデメリットです。

ミニフィットプラン+はWi-Fiの利用で1GB、2,000円~という安くはない料金設定をしています。

そのため、家族が他の会社を利用している場合や、店頭サポートは必要ない人はわざわざミニフィットプラン+の契約をする必要はありません。

初めてスマホを持つ人のプラン「スマホデビュープラン+」

出典:ソフトバンク

ソフトバンクには初めてスマホを持つ人のために「スマホデビュープラン+」というプランがあります。

料金設定はとても安くなっており、スマートフォンを利用したい方、子供向けのプランとなっています。

・スマホデビューの概要 → こちら
・スマホデビューの条件 → こちら
・おすすめ出来る人 → こちら
・デメリット・お勧めできない人 → こちら
Topへ戻る

スマホデビュープラン+の概要

スマホデビュープラン
名称ライトベーシック
月額料金2,728円3,916円
データ量4GB20GB
速度制限128Kbps
通話30秒につき22円
割引1年おトク割+
(1年間のみ)
−1,188円
割引後の料金13か月間:1,078円
14か月目~:2,266円
13か月間:2,728円
14か月目~:3,916円
かけ放題5分かけ放題880円
24時間かけ放題1,980円
海外利用アメリカ本土
アラスカ
ハワイ
プエルトリコ
バージン諸島(アメリカ領)
割引条件同じページ内で解説
こちら

スマホデビュープラン+は初めてスマートフォンを利用する方に向けたプランです。

料金も通常プランより安くなっており、初めてでも契約しやすい料金設定となっています。

1年目が1,078円で2年目以降は2,178円となっています。

5分かけ放題がもともとついており、通話料金自体も安くなっています。

鈴木

基本的に4GB以内でデータが収まり、契約条件も満たしている場合は迷わず契約して問題ありません。

もちろん4GBあれば、LINEやその他SMSの利用も可能です。

オンラインなどでも端末料金が安くなったりしているので、とてもおすすめなプランです。

加えてミニフィットプラン+のように家族割のカウント対象にもなるので、家族がソフトバンクを利用している場合は特におすすめです。

・初めてスマホを利用する人向けで料金が安い!
・1,078円から利用可能
・契約に条件あり

スマホデビュープランの条件

スマホデビュープランの条件

・5歳~22歳以下の新規契約
・5歳~22歳以下でキッズケータイから契約変更・乗り換え
・3G,4G問わずガラケー方の契約変更・乗り換え

※2022年11月現在キャンペーンで22歳まで契約可能
 終了時期未定

スマホデビュープランはこんな人におすすめ!

スマホデビュープランはこんな人におすすめ!

・22歳以下でスマートフォンを新規契約したい人
・4GBまででデータ利用に満足な人

22歳以下で新規契約したい人は、基本的に契約しても損のないプランになっています。

さらに現在はキャンペーンを行っており、22歳以下の方であれば1,078円で20GBのベーシックプランの利用が可能になっています。

詳しくは以下ページで解説しています。

【2022年11月】ソフトバンクキャンペーン開始!学割の代わり?プラン値引きと端末値引 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...

スマホデビュープランのデメリット・こんな人はおすすめできません!

スマホデビュープランはこんな人はおすすめできません!

・22歳以下で他社利用中のため、電話番号を変えたくない人
・ギガ数が足りない人

上記がおすすめ出来ない人です。

以下でデメリット含め解説していきます。

・未成年は新規契約が基本
・条件が複雑

22歳以下の場合、基本的に新規契約になってしまいます。

そのため電話番号を変えたくない方はこのプランをお勧めできません。

しかし、現在ガラケーかキッズケータイを持っており、契約変更または乗り換えを検討中の方にとってもはとても良いプランになっています。

もう一つの問題点として、データ量が少ない点が挙げられます。

初めてスマートフォンを持つ方にとっては、3GB,5GBというのは意外と多いデータ量です。

しかし、現在別の会社でスマートフォンを持っていたりする場合には必ずしもデータ量が足りるとは言えません。

鈴木

そのため、割引条件を満たしておりデータ容量が3GB,5GBで足りる方にとっては、おすすめ出来るプランとなっています。

現在22歳以下の方は20GBが1078円で利用可能!

出典:ソフトバンク

現在ソフトバンクではスマホデビューキャンペーンを行っています。

内容としてはスマホデビュープラン+の月額料金の割引に加え、端末値引の増額となっています。

月額料金の割引は以下の通りとなっており、20GBのベーシックプランが1,078円で利用できます。

スマホデビュープラン+
名称ベーシック
データ容量20GB
料金3,916円
1年おトク割+
(1年間のみ)
−1,188円
20GBデビュー割
(1年間のみ)
−1,650円
割引後の料金13か月目まで:1,078円
14か月目から:3,916円

2年目からは料金が上がってしまいますが、その際は別の会社に乗り換えましょう。

条件など詳しくは以下ページで解説しています。

良ければ参考にしてください。

【2022年11月】ソフトバンクキャンペーン開始!学割の代わり?プラン値引きと端末値引 本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合...

ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」

出典:ワイモバイル

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとなっており、ソフトバンクの回線を多く使えることからとても安定した通信を行うことが出来ます。

・ワイモバイルの概要 → こちら
・おすすめ出来る人 → こちら
・デメリット・お勧めできない人 → こちら
Topへ戻る

ワイモバイルの概要・・・自分に合ったプラン選択

ワイモバイル
シンプルSシンプルMシンプルL
通信速度下り:69Mbps
上り:16Mbps
料金3GB:2,178円15GB:3,278円25GB:4,158円
割引
どちらか一つ
家族割※1−1,188円
光割※2−1,188円
割引後の料金990円2,090円2,970円
データ増量オプション
(1年無料)
550円
3GB→5GB15GB→20GB25GB→30GB
通話料30秒につき22円
通話オプション1回10分かけ放題:770円
24時間かけ放題:1,870円
(60歳以上の場合770円)
速度制限時の速度300Kbps1Mbps1Mbps
テザリング無料
データ繰り越しあり
※1家族割引サービス
※2おうち割光セット(A)

前述もしましたがワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。

現在多くの格安SIM会社が存在しますが、多くの会社は回線を大手キャリアから間借りしてサービスを提供しています。

一方、ワイモバイルはソフトバンクの直接的なサブブランドということもあり、ソフトバンクの自社回線を他社より多く利用しています。

この点が大きく異なるところです。

そのため、料金は抑えたいけど、安定した速度で快適に利用したいという方にはうってつけな料金プランになっています。

さらに割引は家族割と光割どちらか選択することが出来、最安990円で利用が可能になっています。

注意点として、家族割を組む場合は2回線目以降のみ割引が入る仕組みになっています。

家族割引サービス
1回線目2回線目3回線目
料金2,178円2,178円2,178円
割引額無し−1,188円−1,188円
割引後の料金2,178円990円990円
※全て3GBのプランで計算しています

家族割引サービスのみとなりますが、この点は注意が必要でしょう。

鈴木

筆者の中で一番のポイントは60歳以上だと24時間かけ放題が770円で利用可能な点です。

割引含め990円+24時間かけ放題=1,760円になります。

他社でこれより安いプランはあまりありません。

・回線は安定しているが料金は安い
・割引は家族割か光割どちらでも割り引かれる
・60歳以上だと24時間かけ放題が770円で利用可能

ワイモバイルはこんな人におすすめ!

ワイモバイルはこんな人におすすめ!

・3GB~30GBで料金を安くしたい人
・格安で通信回線の安定を求める人
・格安で店舗サービスを受けたい人

ワイモバイルは3GB~30GBで割引を含めると料金がとても安くなっています。

さらにワイモバイルは店頭でのサポートを受けることが出来るため、利用者を選びません。

鈴木

筆者としては割引を受けられる方であれば、ワイモバイルの契約で問題ないかと思います。

ワイモバイルのデメリット・こんな人はおすすめできません!

ワイモバイルはこんな人はおすすめできません!


・割引を受けれない人
・大容量のデータを利用したい人

上記に当てはまる方はお勧めできません。

デメリットとして以下があります。

・大容量プランの提供がない
・割引が無いと安くない

鈴木

デメリットは上記2つにつきます。

ワイモバイルは割引があれば料金も安く、サービスもとても良いものとなっています。

しかし、割引が無い場合料金が高くなってしまい、データも大容量のプランが無いのでだれでもワイモバイルが良いとは言い切れません。

鈴木

そのため、ワイモバイルを契約する場合は自身に合ったプランがあるうえで割引が入ることを確認しましょう。

もちろん割引が無い場合でも、現在支払っている料金より安くなる場合は乗り換えやプラン変更をお勧めします!

ソフトバンク系列のシンプルプラン「LINEMO」

出典:LINEMO

LINEMOはソフトバンクとは別の会社での提供になっている、ソフトバンク系列会社です。

・LINEMOの概要 → こちら
・おすすめ出来る人 → こちら
・デメリット・お勧めできない人 → こちら
Topへ戻る

LINEMOの概要・・・3GBプラン?20GBプラン?

LINEMO
通信速度下り:56Mbps
上り:14Mbps
Ping値:41ms
料金990円3GB
2,728円20GB
速度制限3GB:最大300Kbps
20GB:最大1Mbps
通話料金22円/30秒
通話オプション5分かけ放題:550円
24時間かけ放題:1,650円
サポートチャットサポート
電話サポート(一部)
eSIM
テザリング無料
データくりこし×

LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用しており、回線がとても安定しています。

ahamo、povo、LINEMOの中では下りの速度が一番遅い56Mbpsとなっていますが、Ping値が41msと低く3キャリアの中で一番安定しています。

データ容量は2つから選ぶことが出来、「3GB」のミニプランと、「20GB」のスマホプランがあります。

どちらも料金はahamo、povoと大きく変わらず、povoと違い毎回トッピングを購入する必要はありません。

LINEMOの一番の特筆ポイントとして、LINEのメッセージと通話がデータフリーで利用できる点です。

LINEMOを常日頃から利用している方にとってはデータ消費を減らす良いサービスになっています。

LINEサービスの中でもデータフリーのものとそうでないものがありますが、基本的にLINEでのサービスはデータフリーになります。

LINEギガフリー対象サービス

LINEギガフリー対象サービス

・Face Play
・各タブトップの表示
・音声通話・ビデオ通話の利用
・トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
・トークのみんなで見る機能による画面シェア
・各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
・LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※アプリからの利用
・ディスカバー(写真・動画)の表示
・ウォレットタブのLINE Payの利用
・ウォレットタブのLINE家計簿の利用
・設定および各項目の表示・編集
・友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
・プロフィールの表示・編集・投稿
・検索の利用

・LINEがギガフリーになる
・povoのように自身で購入する必要がない
・2022年11月現在5分かけ放題とミニプランが半年間以上0円になる

LINEMOはこんな人におすすめ

LINEMOはこんな人におすすめ

・LINEメッセージや通話の頻度が高い人
・3GBか20GBでデータ利用が収まる人

LINEMOの一番の特徴はLINEのメッセージと通話がデータフリーで利用できるようになる点です。

そのためLINE利用の多い人がおすすめ出来る人にあげられます。

次に3GBのプランですが、ワイモバイルなどと違い割引など無しで990円で利用できる点はとても魅力的です。

Wi-Fiにこだわりがある方や家族それぞれ携帯会社にこだわりがある場合、ワイモバイルでは安い料金で利用が出来ません。

鈴木

そのため筆者としては、3GBでデータ利用が満足できLINEも頻繁に使うという方はとてもおすすめ出来るプランになっています。

LINEMOのデメリット・こんな人はおすすめできません!

LINEMOはこんな人はおすすめできません!

・トラブルが起こった際自身で解決できない人
・とにかく月額料金を安くしたい人
・毎月の利用データ量がとにかく多い人

上記がおすすめ出来ない人です。

以下でデメリット含め解説していきます。

・オンライン専用サービス
・大容量プランの提供がない
・格安ほど料金は安くない
・メールアドレスの提供がない

まずオンライン専用サービスのため契約含め、店頭でサポートを受けることが出来ません。

そのため何か問題が起こったとしても自身で解決する必要が出てきます。

次に大容量プランが無いため、20GBを超えてデータを利用する方にはあまりおすすめできません。

加えて低容量プランも格安ほど料金が安くないため、とにかく料金を安くしたい方にとってはあまり魅力的ではないかもしれません。

鈴木

もちろん現在ソフトバンクいで高い料金を支払っている場合は別になってきます!

最後にメールアドレスの提供がありません。

ソフトバンクからプラン変更する場合、月に330円を支払うことで切り替え後も利用は可能なので、実はそこまで大きなデメリットでもありません。

LINEMO(ラインモ)公式サイトはこちら

それぞれのプランの特徴とおすすめの人

鈴木

最後に再度プランの特徴とおすすめ出来る人のご紹介をしていきます。

それぞれのプランの特徴

プランの特徴
・データ無制限で利用可能
・テザリングが30GBまで無料
・海外での利用もお得
・2GB以内の利用はメリハリ無制限より安い
・家族回線にカウントされる
・初めてスマホを利用する人向けで料金が安い
・1,078円から利用可能
・契約に条件あり
・回線は安定しており、料金も安い
・割引は家族割・光割どちらでも可
・60歳以上だと24時間かけ放題が770円
・LINEがギガフリーになる
・2022年11月現在5分かけ放題とミニプランが半年以上0円で利用可能

それぞれおすすめ出来る人

おすすめ出来る人
・データを無制限で利用してい人
・30GB以内でテザリングを利用したい人
・2GB以上のデータを利用し、ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人
・主にアメリカに行く人
・2GB以内の利用で満足できる人
・ソフトバンクの店頭サポートを受けたい人
・22歳以下でスマートフォンを新規契約したい人
・4GBまでのデータ利用に満足な人
・3GB~30GBで料金を安くしたい人
・格安で通信回線の安定を求める人
・格安で店舗サービスを受けたい人
・LINEメッセージや通話の頻度が高い人
・3GBか20GBでデータ利用に満足な人

まとめ

今回はソフトバンクのプラン、系列会社についてまとめました。

良ければ参考にしてください。

・ソフトバンクのプラン一覧・概要 → こちら

・ソフトバンク主要なプランの1つ「メリハリ無制限」 → こちら

・もう一つの主要なプラン「ミニフィットプラン+」 → こちら

・初めてスマホを持つ人のプラン「スマホデビュープラン」 → こちら

・ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」 → こちら

・ソフトバンク系列のシンプルプラン「LINEMO」 → こちら

・それぞれのプランの特徴とおすすめの人 → こちら

Contents
関連記事
Rakuten mobile

【楽天モバイル解約手数料0円】解約・MNP手順を画像で解説!おすすめ解約時期・注意点・不安点を徹底解説!

2022年4月30日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …
Y!mobile

ワイモバイルが安い理由3選!ユーザーにメリットしかない3つ目の理由とは!?

2022年9月29日
スマホのいろは|格安SIMを現役販売スタッフが解説
本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があ …