本記事はアフィリエイト広告を掲載しています。本記事を経由し、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込みした場合、一部報酬を受け取る場合があります。 |
ahamoのSIMを申し込みたいのだけれど、いつぐらいで届くかしら?
スタッフ
ありがとうございます。最短で届くようにするためのコツなどご説明していきます。
現在ahamoを検討されている皆さんは、いったい何日で自宅に届くのか気になる方も多いのではないでしょうか。
できるだけ早く切り替えたいですよね!
この記事では、最短でご自宅に商品が届くためのコツと、申し込みの際に気を付けるべきことなどをご紹介していきます。
気になる方はぜひ最後まで見ていってくださいね♪
【結論】ahamoは申し込み後最短3日で届く!
結論からお伝えすると、最短3日で自宅に商品が届きます。
というのも、以下のような流れで商品が発送されているからです。
①オンライン申し込み手続き
②審査完了
②ドコモ側で本登録(審査完了後の正式な登録)
③本登録後発送・お届け
ただし、本登録までの期間は、審査状況によっては1週間ほどかかる可能性もあるとahamo公式サイトでは記載されています。
また、地域によっても少し差が出てくる可能性もあるので注意しましょう。こちらについてはまた後述していきます。
次では、最短3日で届くためのコツをご紹介しています。
ahamoの商品を最短3日で自宅に届けるためのコツ2つ+α
ここでは、最短3日で自宅に商品を届けるためのコツを2つと、+アルファで即日開通させる方法をご紹介します。
以下ではそれぞれ詳しくご紹介していきます。
【コツその一】審査はスムーズに進むようにしよう!
最短3日で届くためのコツその一は、「審査はスムーズに進むようにしよう!」です。
ahamoの審査では主に本人確認書類の情報がチェックされます。
審査の後に、ドコモ側での本登録が行われ、商品が発送されるという順番のため、いかに審査で引っかからないかが重要になってきます。
そのため、下記のことに注意して審査をスムーズにしましょう。
①本人確認書類の情報は鮮明に!
②本人確認書類の情報と入力した情報が異ならないように(マンション名など要確認)
どちらも、本人確認書類をアップロードする際に、鮮明に写真が撮れていること、記入情報に間違いがないかしっかり確認をしましょう。
光の反射や陰で見えなくなったり、不鮮明になっていませんか?
きちんと確認して一発合格目指しましょう!
【コツその二】混雑時を避けて申し込みをすべし!
コツその二は、「混雑時を避けて申し込みをすべし!」です。
申込みが集中している時は、審査が遅れ、ドコモ側での本登録も遅れ、それが発送の遅れにつながります。
申し込みが集中する時期とは、以下のような時期があります。
✅キャンペーン実施時
✅1月から3月の春商戦時
✅キャンペーン終了間際
どこの携帯会社も、1月から3月にかけて、新入学を迎える学生に向けての割引合戦が繰り広げられ、とても盛り上がる時期です。
そのためキャンペーンが多く、その時期は申し込みも集中するため、審査も一人ずつ処理していく関係で遅れる可能性が高くなります。
また、キャンペーン終了間際も、混みやすくなっています。
筆者の学生時代、レポートや課題を提出期限の終了間際に出していたように、他の学生も提出期限ぎりぎりで出す傾向がありました。笑
それと一緒です。
そのためキャンペーンが始まったらできるだけ早く申し込みすることをおすすめします。
【+α】SIMのみ購入の場合はeSIMにすると即日開通に!
他社から乗り換えの場合で、SIMのみ購入する場合は、eSIMにすれば即日開通になります。
その理由は、eSIMの場合小型のカードは発行されずに、「プロファイル」というデータをダウンロードするだけで使えるようになるからです。
そのため、ahamoのサービスをより早く利用したい!という方は、eSIMで申し込みすることをおすすめします。
eSIMの場合も、ahamo公式サイトから申し込みボタンを押すと以下のような画面になるので、一番下の「eSIMのみを購入」をクリックします。
その後は画面に従って順番に申し込み手続きを行ってください。

ちなみにahamoでeSIMに対応している機種は以下の通りです。
・iPhone 13/13mini/13Pro/13Pro Max
・iPhone 12/12mini/12Pro/13Pro Max
・iPhone11/11Pro/11Prp Max
・iPhone XS/ XS Max
・iPhone XR
・iPhone SE(第2、第3世代)
・AQUOS R7 SH-52C
・Xperia 1 IV SO-51C
<ahamo公式サイト対応端末一覧はこちら>
ahamoの商品が届かない?発送が遅れる理由
ahamoに3日前に申し込んだのにまだ届かないわ。なぜかしら?
スタッフ
商品が届かない場合、以下の原因が考えられます。ご確認ください。
先述した通り、商品の発送は審査が完了し、ドコモ側での本登録が終わり次第です。
しかし発送が遅れている場合は、以下の4つの原因が考えられます。
【原因①】本人確認書類の不備
本人確認書類の不備については以下の原因が考えられるので、申し込みの際には気をつけてください。
①身分証明書の端っこが切れている
②光に反射・または暗くて不鮮明
③ピンぼけ
④写真が遠すぎて文字や顔が確認できない
⑤身分証の有効期限切れ
⑥契約者と異なる身分証
⑦健康保険証で補助種類がない
【原因②】アクシデント発生
アクシデントとは、主に自然災害発生時になります。
例えば、地震、大雨、台風などです。
自然災害発生時には発送が遅れることがあります。
また、道路混雑によっても配送希望日時に商品が届かない場合もあります。
【原因③】申し込みが混雑している
冒頭で紹介したように、申し込みが集中している時には発送が遅れる可能性があります。
もう一度ご紹介しますが、以下の時期は申し込みが集中しますので念頭に置いておきましょう。
✅キャンペーン実施時
✅1月から3月の春商戦時
✅キャンペーン終了間際
審査は一人ずつ処理していく関係で申し込みが集中している時は、順番ずつになりますので発送が遅れる可能性が高くなります。
【原因④】島・離島に住んでいる
島や離島に住んでいる場合は、発送が4日~8日かかります。
ちなみに、以下のような地域にお住まいの方は発送が最短4日~8日となります。
・小笠原村
・青ヶ島村
・鹿児島郡
・大島郡
・島尻郡北大東村
・島尻郡南大東村 など
ahamoの発送についてまとめ
ahamoの発送について、以下の表でまとめてみました。
①送料 | 2,750円以上【無料】 |
2,750円未満【一律550円】 | |
②配送業者 | 日本郵便(ゆうパック) |
③土日祝日発送 | 有り |
④受取日時の指定 | 可能 |
⑤受け取り方法 | 本人 |
家族 | |
宅配ボックス | |
⑥発送状況の確認方法 | ahamoにログインして確認 4つのステータスで表示される |
スタッフ
以下ではそれぞれ詳しくご紹介していきます。
①送料は2,750円以上で無料、2,750未満で一律550円
ahamoでは、2,750円以上で送料が無料になります。
そのため、スマホも一緒に購入している場合は基本的に2,750円以上になりますので、送料は無料になります。
SIMのみ契約の場合は、一律550円になります。
②配送業者は日本郵便
配送業者は日本郵便で、ゆうパックで届けられます。
ahamoでは日本郵便が指定業者とされているので、それ以外の配送業者(ヤマト宅急便、佐川急便など)では届きません。
③土日祝日発送もしている
ahamoでは、土日祝日関係なく発送も審査もしています。
土日でもドコモショップなどでドコモのスマホ契約ができるのと同じで、ahamoも土日の申し込みができ、審査や配送も行われています。
ただし、年末年始の配送はお休みです。
そのため、12月30日~1月3日の申し込み分は、最短のお届けが1月5日になる点は気をつけましょう。
④受取日時の指定は可能ただし・・・
ahamoでは、申し込みの際に受け取り日時も指定できるようになっています。
ただし、あくまで予定のため、混雑時期や審査の遅れにより指定日時に間に合わない可能性もあるので気をつけましょう。
例えば、旅行に出かけたりする場合は、十分な余裕をもって申し込みをするか、帰ってきてから申し込みをすることをおすすめします。
⑤受け取り方法は本人/家族/宅配ボックス
受け取りは本人以外に家族と宅配ボックスでの受け取りが可能です。
しかし、商品は契約住所のみでの受け取りになるため、郵便窓口では受け取れません。
ただし、不在表が入っていた場合に限り、郵便局に直接取りに行くことができます。
その際の持物は以下の2つです。
・身分証明書
・印鑑
⑥発送状況の確認はahamoにログイン
発送状況が確認したい時は、以下の手順で確認してみてください。
①「受付番号」を手元に準備(受付完了メールに記載)
②受付完了メールに記載のURLにアクセス or こちらからログイン
③以下の画面になるので、「受付番号」「購入時(手続き時)に入力した連絡先電話番号」「ネットワーク暗証番号」を入力してログインをクリック

④現在の手続き状況の確認
上記の手順で進めていくと、④現在の手続き状況が確認できますが、その際に以下の4種類のステータスで表示されます。
1⃣手続中
手続中と表示されていた場合は、ahamoの申し込み受付が完了して、契約の手続をしている最中ということです。
手続き中のため、まだ契約は完了していません。
そのため、不備等があった場合には申し込みがキャンセルになることもあります。
もし申し込みがキャンセルになった場合は、ahamoからメールで連絡がきます。
2⃣出荷作業待ち・出荷作業中
「出荷作業待ち」「出荷作業中」の場合は、審査は通ったということです。
「出荷作業中」の表示になっていれば、商品が準備出来次第すぐに出荷されます。
ただし、どちらも申し込みが集中している時にはこの日数が長くなる可能性もあります。
「出荷作業待ち」「出荷作業中」の表示であれば、審査自体は通っているので、あとは待ちましょう。
3⃣出荷済み
「出荷済み」と表示があれば、商品が発送されたということです。
数日で届くはずなので、届くまでもう少し待ちましょう。
出荷が完了すると、ahamoから「商品発送メール」が届くので、そちらも確認しておきましょう。
乗り換えの場合商品到着後、「開通手続き」をしちゃおう!
開通前でも普通にスマホは使えるのかしら?開通手続きの方法も教えてほしいわ。それから、前の会社のSIMカードはどうしたらいいかしら?
スタッフ
はい、それぞれ詳しくご説明していきますね。気になる個所をクリックして見てみてください。
開通前はこれまでの会社が使えるから安心
他社から乗り換えてSIMカードが届くのを待つ場合、その期間スマホは使えなくなるの?と思われる方もいるかもしれません。
しかし、ahamoで「開通手続き」をする前は、これまで契約していた会社の回線が普通に使えるので安心してください。
開通手続きの方法(WEB or 電話)
スマホとSIMカードが自宅に届いたら、開通手続きを行います。
WEBから開通手続きをする場合(24時間OK)
1:「ahamoアプリを起動」または「手続きサイトからログインページを開く」

2:「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力する

3:「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック

4:「開通前のご確認事項」「受付確認メール送信先」を確認

5: 開通完了

※画像出典:ahamo
電話で開通手続きをする場合(24時間OK)
スマホから「1580」に電話して開通手続きを行います。(無料)
・ネットワーク暗証番号(今回手続きした電話回線のもの)
・新しいSIMカードを挿入したスマホ
ガイダンスに従って進めていきます。
開通手続きが完了したら、必ず一度スマホの電源を切り、再度電源を入れて確認してみてくださいね。
これまで契約していた会社は自動解約
開通した後、前契約していた会社はどうなるのかしら?
スタッフ
はい、これまで契約していた会社は自動解約されます。
通手続きが完了すると、これまで契約していた会社は自動的に解約されるのでご安心くださいね。
解約手続きなどをする必要はないので大丈夫です。
SIMカードの返却の有無は、会社により違います。
以下の一覧を参考にしてみてください。
キャリア | 回線の種類 | SIMカードの取り扱い |
UQ mobile | au | ユーザーが処分 |
ワイモバイル | ソフトバンク | 返却もしくはユーザーが処分 |
楽天モバイル | ドコモ | 返却 |
au | ||
LINEモバイル | ドコモ | 返却 |
au | ||
ソフトバンク | ||
BIGLOBEモバイル | ドコモ | 返却 |
au | ユーザーが処分 | |
mineo | ドコモ | 返却 |
au | ユーザーが処分 | |
ソフトバンク | ||
イオンモバイル | ドコモ | ユーザーが処分 |
au | ||
LinksMate | ドコモ | 返却 |
まとめ
ahamoで申し込み後、何日で届くのかご紹介してきました。
なるべく早く到着させるために、ぜひ以下の二点に気を付けて申し込みをしてみてくださいね。
①本人確認書類の情報は鮮明に!
②本人確認書類の情報と入力した情報が異ならないように(マンション名など要確認)
・【結論】ahamoは申し込み後最短3日で届く! ➡こちら
・ahamoの商品を最短3日で自宅に届けるためのコツ2つ+α ➡こちら
・ahamoの商品が届かない?発送が遅れる理由 ➡こちら
・ahamoの発送についてまとめ ➡こちら
・乗り換えの場合商品到着後、「開通手続き」をしちゃおう! ➡こちら